組織図は、人数が少なくても作っておきましょう

つい先日、労働条件の調査のため、某府県の労働基準監督署に出頭してきました。出頭と言うより「来所のお願い」なのですが。文書の最後段には、来なければ訪問しますと記載されていました…。

調査自体は、1時間ほどで終了。大した指摘事項もなく(無かったことにしましょう)、当初考えていた想定指摘事項は逆に指摘されず、ちょっとガッカリ。

その調査は、従業員数が概ね20名以上で就業規則の届出がなされていない事業場に向けてのものでした。企業全体では20名を超えていたのですが、事業場単位では10名に満たず、かつ就業規則も2年ほど前に提出していたのに。

主任監督官が調査に当たってくださったのですが、「なんでやろね。うちのデータが全く反映されてませんね。」と。36協定届も全事業場で毎年届出しておりますが、そのデータも反映されていないって、どういうことなんでしょうか。

大阪社労士事務所・組織図は、人数が少なくても作っておきましょう

さて、その1時間を少し超える調査で、調査官に質問されたのが「組織」のこと。労働条件や就業規則のことは、非常に短時間しか訊かれていません。

事業場が、3つ4つほどあるのですが、何回か説明してやっと理解していただけたかと。持参書類に、組織図は書かれておらず、会社側では組織図は作っておらず、社長(代表者様)の頭の中にあるだけ。

組織図を持っていって説明したら、調査は30分も掛からなかったのではないかと、後で思いました。

で、今回の調査のことを含め、メモしておきます。

  • 組織図は、必ず作って持っていきましょう
    持参書類に書いていなくても、です。エクセルで、適当に作っても全く問題ありません。複数の事業部課に所属している場合は、それが分かるように。年齢を自動計算させて表示させると、色々便利です。
  • 事業場(事業所)が、複数あるときは届出等は要注意
    本社以外にも、支社・支店・営業所・工場・倉庫・店舗などがある場合は、労働保険の適用・36協定届・就業規則は事業場ごとです。弊所のブログ記事にも何度も書いています。労働保険・36ともに、人数制限はないのでご注意を!
  • 調査の類いで、怒っても得はありません
    となりのテーブルで調査を受けていた方は、かなりケンカ腰で対応していました。監督官(調査官)も人間です、良い気はしません。今回賃金台帳の記載項目で指摘されかけましたが、ちょっと「こうちゃいます?」で指摘無しに済みました。

組織図の作り方ですが、グラフィカルにする必要は無いので、エクセルにベタ打ちで良いかと。テンプレートも使う理由はありません。入退社、配置転換、転勤ごとに変更修正しないといけないので、簡単な方が良いです。メモ書きもしましたが、年齢を自動計算させてカッコ書きで名前の後ろに引っ付けてみてください。
(DATEDIF関数を使います。何日現在の組織図とするので、自動計算できます。社員名簿とリンクさせれば、楽です。社員名簿だけでも良いのですが、管理職者や事業場・事業所がパッと分かる方がより良いでしょう。総勢100名様くらいまでなら、という前提で。)

労務相談顧問
就業規則の作成・変更・見直し
▶労基署の調査・是正勧告対応


大阪社労士事務所

【大阪社労士事務所は、就業規則・労務相談をメイン業務とする社会保険労務士事務所です。】

年次有給休暇の管理、有休の計画的付与制度の導入、働き方改革の支援、就業規則の変更・見直し、各種規程の策定も行っています。
労働条件自主点検表が送付された場合の対応もおまかせください。

ご相談・ご依頼は、ご遠慮なくどうぞ。

電話 06-6537-6024(平日9~18時)
不在時は、折り返しお電話させて頂きます。
または、「お問い合せ」フォームから。

貴社の人事労務の問題点をチェックします

外部から人事労務の問題点を指摘される前に、労働トラブル発生の前に、企業の人事労務問題点を監査します。是非、ご相談ご利用ください。▶人事労務監査
(社会保険労務士は、企業の経営労務監査をサポートします。)

働き方改革の情報も、就業規則見直しセミナー

次回のセミナー開催は、10月4日です。セミナーだけでなく、個別相談の対応も行っています。働き方改革対応セミナーも、同日開催。

「働き方改革の実務対応セミナー」「就業規則見直しセミナー」の講師も承っております。

a:2625 t:1 y:0