大阪社労士事務所の特色 社会保険労務士が対応 業務範囲・料金はお客様との打合せで
▶期間限定・無料配布「同一労働同一賃金の実務対応」資料を配布
▶外部相談窓口の代行、始めました(パワハラ・セクハラなどの社外相談窓口)
▶忘れてはダメです、無期転換ルール
トピック(話題のテーマ、ブログから)
-
2023.06.07
長時間労働が疑われるすべての事業場に監督指導
今年度・令和5年度の労働基準監督署の調査は、どんな企業が対象なのか、1ヶ月ほど前のブログ記事でもアップしたところです。▶今年の労働基準監督署の調査は、どこが狙われる?ちょうど労働新聞社さんの記事…
-
2023.06.01
建設業の労働時間は、6日目の取り扱いが全て
建設業の時間外労働の上限規制が、令和6年・2024年4月に実施されます。あと10ヶ月です。建設業でもゼネコンや上場企業ならば、すでに色々な手を打っておられると想像できます。実際に4週8休に移行した…
-
2023.05.28
DX人材を育成する(情シスのいない中小企業の場合)
私が参加している団体(NPO・ITC近畿会)では、ここ数年IPA(独立行政法人情報処理推進機構)にセミナーを依頼しています。今年も依頼途中なのですが、テーマを「DX人材の育成」にしました。たぶん、7…
-
2023.05.19
賃金台帳は、電子帳簿保存法の対象物か?
お客様から質問がありました。「今、会社で電子帳簿保存法の対象になる書類のチェックを行っています。それで、人事労務や社会保険の書類もどれが対象になるのか、ご指導ください。」(と、言われても、電子帳…
-
2023.05.15
「家族手当が、通勤手当が支給漏れになっています」
5月になってから別々のお客様から、同じ相談を受けました。「諸手当が、支給漏れになっているようなのですが、過去に遡って支払うのでしょうか?」1社は「運賃の改定に伴う通勤手当の変更がされていない」、…
-
2023.05.10
今年の労働基準監督署の調査は、どこが狙われる?
最近、お客様から訊かれること、それは「今年はうちの会社、労基署の調査来るのかなあ」と言う、半ば独り言のような、そんな声。4月以降ようやく対面での打ち合わせが増えてきたので、そう言う声も聞こえて…
-
2023.05.06
学生さん、社労士顧問がいる企業がおすすめです
うちの息子は大学4年生になりましたが、就職活動もせずに毎日過ごしています。公務員試験でも受験するつもりなのか、それとも就職は諦めたのか (T^T) 。せめて、プータロー・フリーターの類いだけは勘弁し…
-
2023.05.05
外国人を雇用した・雇用したい
外国人を雇用した外国人を雇用する場合は、在留資格のチェックをまず行います。弊所・大阪社労士事務所のお客様では、飲食店を経営しています。そこの社長のチェック方法は、めちゃくちゃシンプル=銀行口座を…
大阪社労士事務所の提供サービス
人事労務の実務対応情報
就業規則・労使協定・人事労務管理の実務情報
最新の人事労務・労働に関するテーマや法改正があった事項について、分かりやすくお客様ご自身で実践できるように解説しています。就業規則を初めて作成される場合の注意点、モデル就業規則を用いて使える就業規則にするテクニック、労働条件の不利益変更、36協定の作り方などの情報を掲載しています。賃金制度の情報や、労働に関するトラブル情報も掲載中。主に企業の経営者様・人事労務ご担当者を対象にしています。
労働トラブル・労使間トラブル
各種案内・情報
関連リンク
- ≫いい労務ドットコム:「いい労務管理・労働環境」作りのお手伝いをします。人事制度・賃金制度・評価制度の再生(リボーン)をメインにコンサルティング。人事労務コンプライアンス、労働CSR対応、企業内研修まで。by戦略人事研究所
- ≫社労士開業予備校(4864.jp):社会保険労務士の独立開業を成功に導きます。開業セミナーの開講と合同事務所の運営・メンバー募集を行っています。
- ≫本町の会議室:本町駅が最寄り駅の会議室アワザ・ビジネス・カンファレンスです。(大阪社労士事務所主催セミナーで利用)
- ≫給与計算を楽にするコンサルタント:給与計算・ITの利活用・マイナンバーのことなら、ITコーディネータにおまかせ。by戦略人事研究所
- ≫旧・人事労務の情報:このサイトの古い情報です。
a:369015 t:25 y:80 管理用入り口