大阪社労士事務所の特色 社会保険労務士が対応 業務範囲・料金はお客様との打合せで
▶外部相談窓口の代行、始めました(パワハラ・セクハラなどの社外相談窓口)
▶忘れてはダメです、無期転換ルール
トピック(話題のテーマ、ブログから)
-
2025.03.19
「65歳になったら、年金を満額もらいたい」と社長から
ある企業の社長から連絡が入り、少し相談したいことがあると言われて時間を割きました。用件は事前には伺っていなかったのですが。「65歳になったら、自分で今まで掛けてきた厚生年金を減額せずに満額受け取り…
-
2025.03.17
「妻が退職します。これから~」
ある企業の従業員から、個別の相談がありました。「私の妻が3月末で退職します。これから、健康保険や年金はどうするのが良いでしょうか?」守秘義務の関係もありますが、関係する企業名や個人名が特定できな…
-
2025.03.05
所得税の課税最低ラインが160万円になった場合
いわゆる「103万円の壁」が、「160万円の壁」になろうとしています。企業内では、給与計算時だけ気を付ければ良いことなのでしょうか。少し検討してみました。家族手当・扶養手当家族手当の支給対象者の…
-
2025.02.26
就業規則のコンプライアンスチェックなら
ここ1,2週間で、なぜか「就業規則の法令チェックをして欲しい」というお問い合せが数件。いずれも大阪府内の企業様からで、ある程度の規模がありますね。10名とかではなく、2桁後半とか数百名とか。就業規…
-
2025.02.25
研修や教育訓練をしているなら、助成金の活用を
●研修を行っているけれど、助成金を受給していない●研修をやっているけれど、短時間のものばかりで助成金を受給できない●新入社員には、3ヶ月の研修を受けてもらっている(例えば、IT会社)●幹部候補…
-
2025.02.16
大阪マラソン“クリーンUP”作戦2025に参加
大阪社労士事務所では、合同事務所・共同事務所のメンバーと共に、毎年大阪市が呼び掛けている「クリーンUP作戦」に、今年も参加しました。「来年は参加したい」と思われる方は、大阪市のウェブサイトでご確認…
-
2025.02.06
大学生が起業、社会保険が…扶養が…免除が…
お客様の人事総務担当から電話、雑談もなく本題へ。「実は、従業員から質問があって、(健康保険の)扶養から抜かないといけないのか、と。」事情を伺ってみると、今風かも知れません。従業員の子どもが、起…
-
2025.02.04
2025秋にも、自動車通勤手当の非課税額を引き上げ予定
大阪社労士事務所の提供サービス
人事労務の実務対応情報
就業規則・労使協定・人事労務管理の実務情報
最新の人事労務・労働に関するテーマや法改正があった事項について、分かりやすくお客様ご自身で実践できるように解説しています。就業規則を初めて作成される場合の注意点、モデル就業規則を用いて使える就業規則にするテクニック、労働条件の不利益変更、36協定の作り方などの情報を掲載しています。賃金制度の情報や、労働に関するトラブル情報も掲載中。主に企業の経営者様・人事労務ご担当者を対象にしています。
労働トラブル・労使間トラブル
各種案内・情報
関連リンク
- ≫いい労務ドットコム:「いい労務管理・労働環境」作りのお手伝いをします。人事制度・賃金制度・評価制度の再生(リボーン)をメインにコンサルティング。人事労務コンプライアンス、労働CSR対応、企業内研修まで。by戦略人事研究所
- ≫社労士開業予備校(4864.jp):社会保険労務士の独立開業を成功に導きます。開業セミナーの開講と合同事務所の運営・メンバー募集を行っています。
- ≫本町の会議室:本町駅が最寄り駅の会議室アワザ・ビジネス・カンファレンスです。(大阪社労士事務所主催セミナーで利用)
- ≫給与計算を楽にするコンサルタント:給与計算・ITの利活用・マイナンバーのことなら、ITコーディネータにおまかせ。by戦略人事研究所
- ≫旧・人事労務の情報:このサイトの古い情報です。
a:458394 t:74 y:91 管理用入り口