テレワーク(在宅勤務時)の通勤手当

この4月に入ってすぐにお客様から訊かれたのが、「テレワーク時の通勤手当をどうするのか」です。

過去にも参考になりそうなブログ記事をアップしています。

実は、「通勤手当にケジメをつける」当時と気持ちというか考え方は変えました。テレワーク(在宅勤務)が中小企業にも一定程度広まるとは思っていなかったからです。

で、結論を先に書いておきます。
「通勤手当は、従来どおり定期券相当額で支払う」がベターだと。(いわゆる正社員やフルデー勤務の方)

大阪社労士事務所・テレワーク(在宅勤務時)の通勤手当

たぶん、疑問が湧いてくると思います。その代表が「在宅勤務が多いと、定期代は損では?」と言うモノ。

いくつかご提案します。発想的には従来の勤務スタイル、時々テレワーク。

  • 定期券は、1か月分でも3か月分でも6か月分でも良い。が、支払うのは毎月
    • 例えば、6か月定期券なら、6分の1の金額を毎月支払う。
    • 従業員・社員が実際に定期券を購入するのか、ピタパの「利用回数割引」「区間指定割引」などを利用するのかは、関知しない。
  • 実出勤日という発想をやめて、「実勤務日」に変える。在宅勤務であっても、勤務日
    • 休職や産前産後休暇で、勤務することができない場合は、通勤手当を支給しない旨明確化・規定化する。
    • 月の勤務日が15日以下になるようであれば、初めて定期券でなく日数分の交通費の支払いで良いかと。15日は仮の日数です。
  • テレワーク(在宅勤務時)の費用は、従業員・社員の負担とする
    • 過去にも書いていますが、パソコン(シンクライアントを含む)の取得費用は企業持ちがベターです。
    • 消費電力(電気代1kWhあたり27円として)は、デスクトップパソコンで1日32.4円、蛍光灯も同程度。1日10時間で70円チョイです。
    • 通信機器は、ネット環境がないのなら、スマホのテザリングが合理的。モバイルwifiでも良いとは思います。すでにネット環境があれば、月額4500円の場合で、1日10時間なら(4500÷30×10/24)62.5円。
    • エアコンは、製造年数、能力によって違いますが、ざっと1日10時間で100円。幅がありすぎますので。春秋の気候が良いときなら、エアコンは使わないことも。
  • テレワークの頻度は、対象業務があれば、自由に設定(従業員・社員の任意としても可)

ニュアンスをくみ取ってください。

「どういうこっちゃ?」と思われた企業の人事総務のご担当者様、経営者様なら、弊所の▶労務相談顧問は役に立ちます。
(このページのネタは、上場企業様にはおすすめできません。)

労務相談顧問
就業規則の作成・変更・見直し


大阪社労士事務所

【大阪社労士事務所は、就業規則・労務相談をメイン業務とする社会保険労務士事務所です。】

年次有給休暇の管理、有休の計画的付与制度の導入、働き方改革の支援、就業規則の変更・見直し、各種規程の策定も行っています。
労働条件自主点検表が送付された場合の対応もおまかせください。

ご相談・ご依頼は、ご遠慮なくどうぞ。

電話 06-6537-6024(平日9~18時)
不在時は、折り返しお電話させて頂きます。
または、「お問い合せ」フォームから。

貴社の人事労務の問題点をチェックします

外部から人事労務の問題点を指摘される前に、労働トラブル発生の前に、企業の人事労務問題点を監査します。是非、ご相談ご利用ください。▶人事労務監査
(社会保険労務士は、企業の経営労務監査をサポートします。)

働き方改革の情報も、就業規則見直しセミナー

次回のセミナー開催は、7月6日です。セミナーだけでなく、個別相談の対応も行っています。働き方改革対応セミナーも、同日開催。内容は、「簡単わかりやすい同一労働同一賃金の対応」になります。

「働き方改革の実務対応セミナー」「就業規則見直しセミナー」の講師も承っております。

a:1710 t:1 y:0