始業よりも随分早く出勤する従業員の問題
いわゆる早出(はやで)のことを最近またお客様から相談を受ける回数が増えてきました。やはり、新型コロナウイルス感染症が落ち着き始めたからでしょうか。
以前にも何回か「早出(残業)」「始業よりも1時間以上早く出勤して、タイムカードを押してしまう」などをブログ記事にアップしています。まあ、早出残業と書いていますが、残業ではなく、単純に早く出勤しすぎる件。
最初に結論を書いておきます。
- 裁判所の判断は、会社が明確な証拠を持たない限りは「タイムカード=労働時間」。つまり、終業後の残業も含め、早出残業も認められてしまう可能性が非常に高い。1分単位です。
- 労働基準監督署労働基準監督官の調査・臨検の場合は、監督官や調査対象の企業規模や業種によって、左右されるように思う。始業・終業よりも10分15分程度なら、「残業しているのに、残業代を支払え」とまで指導されることは、少ない。親告調査は別ですけど。
- 私桑野の個人的な感覚だと、15分程度までなら、まあ仕方ないかと。ただ、立場によっては(社員・従業員や労働組合など)から相談を受けた場合は、違う回答をするかも知れません。
- もう残業をさせるには、事前に残業伺い・残業命令が常識と言って良いのが現状です。できれば、事後は…。
解決するためには、1)施設管理権を用いて強めに注意する、2)就業規則に「施設の目的外利用は禁止」と書いてあるはずなので、それを根拠に注意する、3)ガチガチに鍵を保管する。こんなところでしょうか。
ただ、この数週間の相談にこれらのことを伝えると、「もうやってるけど、効果は3日ほどやなあ」「鍵は、場長が早いから開いてるし」。注意は継続して欲しいし記録に残して欲しい、鍵は開けても始業の15分前まで施錠するとか。
強硬な手段は、労働組合を持たない中小企業にとっては、過去を含めて行ったことはない。やるなら「桑野さん、朝、注意しに来て!」。
(って、朝6時や7時に行っても良いですけど、効果はなく、実態を感じ取るだけですねえ。)
以前は製造現場系・工場があるところだったのが、なぜか専門商社・卸売業でも発生してきてるという状態です。訊くと「朝早い方が電車が空いていて、コロナ感染の予防になる」と。
夜より朝なんです。
うーん、良い意味で「なあなあ」なんでしょうか。この問題で懲戒処分はちょっとキツい感じはします。
大阪社労士事務所
【大阪社労士事務所は、就業規則・労務相談をメイン業務とする社会保険労務士事務所です。】
年次有給休暇の管理、有休の計画的付与制度の導入、働き方改革の支援、就業規則の変更・見直し、各種規程の策定も行っています。
労働条件自主点検表が送付された場合の対応もおまかせください。
ご相談・ご依頼は、ご遠慮なくどうぞ。
電話 06-6537-6024(平日9~18時)
不在時は、折り返しお電話させて頂きます。
または、「お問い合せ」フォームから。
貴社の人事労務の問題点をチェックします
外部から人事労務の問題点を指摘される前に、労働トラブル発生の前に、企業の人事労務問題点を監査します。是非、ご相談ご利用ください。▶人事労務監査
(社会保険労務士は、企業の経営労務監査をサポートします。)
働き方改革の情報も、就業規則見直しセミナー
次回のセミナー開催は、11月5日です。セミナーだけでなく、個別相談の対応も行っています。働き方改革対応セミナーも、同日開催。内容は、「簡単わかりやすい同一労働同一賃金の対応」になります。
「働き方改革の実務対応セミナー」「就業規則見直しセミナー」の講師も承っております。
a:3160 t:3 y:5