受講後も使える研修会のレジュメ

昨日は、今年初めての外部でのセミナー講師をさせていただきました。それに午前中の担当というのは、久しぶりです。

ある団体様からの依頼を受けてのセミナー講師なのですが、その団体様の許可を取っていませんので、「ある団体」とさせていただきます。

研修会の会場は、こちらです。
滋賀県大津市の琵琶湖ホテルさんです。行くためにチェックしていると、京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社さんが運営されています。
大阪社労士事務所・受講後も使える研修会のレジュメ2020-01-29 08

研修会の内容は、「社会保険・年金の基礎知識」。
実際に配布したレジュメや講義内容とは違いますが、こういう表現にさせてください。公的年金については、基礎的な知識を解説するだけでなく、若干主観的なお話もさせていただきました。2時間です。

◯×形式のミニクイズで、少しは参加していただけたかと思います。◯×形式のミニクイズは、それぞれの職場に持ち帰っていただくと、そのまま使えるのと同時に、今後の研修会などのヒントにもなったのではないでしょうか。テーブル単位でのワークショップにすると、他の参加者の意見に左右されますので、企業内でなく団体様のセミナー・研修会であれば◯×形式も有効かと。

受講された方へ

レジュメの1枚目にメールアドレスを記載しています。疑問点やちょっとした相談事があれば、そのメルアド経由で連絡をお願いします。

レジュメのデータもありますが、団体の事務局にまずはご相談ください。

セミナー講師として年に何回くらい?

ここ数年は、外部の団体様・任意団体様・企業様からの集合研修での講師は、年間8~10回程度です。同業者(社会保険労務士など)を対象とした集合研修での講師は、年間12回(日)前後。

弊所・大阪社労士事務所主催のセミナー講師、今ですと「働き方改革対応セミナー」「就業規則見直しセミナー」の実開催回数としては12~15回。

合計で年間30回程度は、講師として担当させていただいています。実務セミナーがほとんどですので、問題解決につながる内容を講義しています。なお、ブログに報告をアップしているのは、ごく一部のセミナー・研修会になります。
(上手いかヘタかと言われれば、ヘタです。上達しませんねえ。)

▶「簡単わかりやすい同一労働同一賃金の実務対応」
セミナー講師
労務相談顧問


大阪社労士事務所

【大阪社労士事務所は、就業規則・労務相談をメイン業務とする社会保険労務士事務所です。】

年次有給休暇の管理、有休の計画的付与制度の導入、働き方改革の支援、就業規則の変更・見直し、各種規程の策定も行っています。
労働条件自主点検表が送付された場合の対応もおまかせください。

ご相談・ご依頼は、ご遠慮なくどうぞ。

電話 06-6537-6024(平日9~18時)
不在時は、折り返しお電話させて頂きます。
または、「お問い合せ」フォームから。

貴社の人事労務の問題点をチェックします

外部から人事労務の問題点を指摘される前に、労働トラブル発生の前に、企業の人事労務問題点を監査します。是非、ご相談ご利用ください。▶人事労務監査
(社会保険労務士は、企業の経営労務監査をサポートします。)

働き方改革の情報も、就業規則見直しセミナー

次回のセミナー開催は、2月5日です。セミナーだけでなく、個別相談の対応も行っています。働き方改革対応セミナーも、同日開催。←事前のご希望により「簡単わかりやすい同一労働同一賃金の対応」もOK。

「働き方改革の実務対応セミナー」「就業規則見直しセミナー」の講師も承っております。

a:1016 t:3 y:0