7/5無期転換ルール対応セミナー:ご報告
昨日、7月5日午後3時から「無期転換ルール対応セミナー」を、弊所・株式会社戦略人事研究所共催で行いました。
お申し込みは4社5名様でした。毎度書いていますが、中小企業の方々に来ていただきたいのですが、上場企業様・数千名以上規模の企業様ばかりという状況です。
1社1名様は、予定の都合で直前にキャンセルを…。
やはり、参加者様が多いと、やりがいがあります!
やはり、ポイントは「5年と1日」です。
非常に勘違いが多いので、まず、自社の有期契約のパターンを振り返っていただくことが重要なところです。
(大きな声では言えませんが、私自身もお客様の事例をチェックするまでは、間違った理解をしていたと思います。)
あと、数千名以上規模、事業所が非常に多い場合などは、同一人物のチェックをどうするのかが、重要です。雇用保険の被保険者番号でチェックできれば良いのですが、週20時間に満たないと、コレも使えません。生年月日でのチェックも有効でしょうが、現在のシステムで対応できれば追加の費用負担は不要です。アナログでの確認方法が、一番でしょうか。
無期転換後の労働条件については、労基法・均等法などの法律に触れていなければ、有期→無期だけで、とくに問題ありません。同一労働同一賃金を出してしまうと、国ガイドライン案の時点ですし、ややこしいので。
第2種計画認定申請ですが、個別すぎる質問をいただいたのですが、正直よく理解できませんでした。パンフはお渡ししましたので、ご理解いただけたものとして。「2部作成」「認定書の受け取り」は、説明していません…。労働条件通知書は、厚生労働省のひな形をダウンロードできますので、ご参考まで(説明済み部分)。
早めに、実務的な無期転換ルールの対応・対処をとられることをおすすめします。有期→無期だけだと、9割以上の企業様でトラブルにつながること必至?です。
団体様向けの無期転換ルールについてのセミナー講師も、承ります。
大阪社労士事務所
【大阪社労士事務所は、公的保険手続き・給与計算・就業規則・労務相談を行う、ごく普通の社会保険労務士事務所です。】
年次有給休暇の管理、有休の計画的付与制度の導入、働き方改革の支援、就業規則の変更・見直し、各種規程の策定も行っています。
ご相談・ご依頼は、ご遠慮なくどうぞ。
電話 06-6537-6024(平日9~18時)
不在時は、折り返しお電話させて頂きます。
または、お問い合せフォームから。
サイバー法人台帳への登録・診断のお手伝い
サイバー法人台帳ROBINS by JIPDECさんへの企業情報掲載、ホワイト企業宣言を支援しています。当事務所には、確認者がいますので、企業情報の確認・経営労務診断に対応しています。
https://robins-cbr.jipdec.or.jp/
無期転換ルール・継続雇用の高齢者特例の実務セミナー
無期転換・5年ルールの本格的な実施が迫っています。
「無期転換後」の労働条件、どうしますか?
次回は、8月4日、お申し込みいただけます。
「無期転換対応セミナー」から、ご確認ください。