【業務外の内容】高血圧、何とか下げたい
うちの親族、どちらかというと高血圧の家系です。私桑野も、その血を引いてしまったのでしょうか。全然、社会保険労務士業務と関係の無い記事です。
20歳代の職場の定期健康診断でも、毎度「ちょっと高いなあ、血圧」と言われていました。記憶だけが頼りですが、だいたい130と少し。20歳代という年齢を考えると、確かに今でも高いと言われるかと思います。
その後も、クリニックで測ってもらうと、だいたい高め。治療・投薬が必要かと言われれば、「規則正しい生活しいや、ちょっと痩せや」程度を指導されていました。
それが息子が高校受験をする前にインフルエンザの予防接種をしようと、職場近くの医院に伺うと、まず血圧測定。看護師さんに笑われ、2回3回測定し、産業医の資格を持つ医師の先生からも、強く指導されました。その時の血圧の数字は書けませんが。数年前のことです。
で、せめて平均年齢くらいまで生きたいので、生活を少しだけ変えることに。(平均余命ではありません、控えめに。)
私が実際にしたことを、メモしておきます。あくまで民間療法のレベルですので、効果や真偽についてのクレームは要りません…。降圧剤は飲んでいません。
- ビールの肴にしていた、お漬け物や佃煮の類いを食べるのを止めた。←食事としてのお漬け物や佃煮も、必要最低限に。
- 朝晩、食塩無添加のトマトジュースやトマトジュース主体の野菜ジュースをコップ一杯飲む。
- ランチ外食時の「味噌汁お替わり」は禁止。無料だとついつい頼んでしまうので、とくにトンカツ屋さん。←美味しいと思ったときは我慢できませんが!
- ラーメンやうどん、蕎麦などの汁物系は、スープやお出汁は飲まない。飲んだとしても、せいぜい一口。←それまでは、「全汁命」でした。
- おやつを食べるとしたら、果物とくにバナナやリンゴ。
- たまねぎスープを新たに飲むようにした。(これは気分的に!)
- お寿司(回転寿司ですが)を食べるときに、ガリ(ショウガ)はほとんど食べないように。←それまで、ガリをツマミにしていました。
- そのほか、色々~
そして、毎日朝晩自宅で血圧を測りました。だいたい1か月後には、だいぶんと下がったような数字が出てきて、2か月後には「まあ、ちょっと高めやけど」というレベルに落ち着きました。
(今も、上記のような行動を取っているかどうかは別で…。)
お医者様から言われた「ストレスを感じない生活をしなさい」は、全く改善できていません。むしろ、当時よりもストレスを感じているかもしれません。
2年ほど前に、親族が入社試験を受けるのに、身体測定があり高血圧だと良い部署に配属されないらしいので、その時にも薦めたのが「食塩無添加のトマトジュース」です。
そうなんです、何でこんな記事をアップしようかと思ったのは、自宅近所のドラッグストアで私はいつもトマトジュース・野菜ジュースを購入していたのですが、最近めちゃくちゃ値上がりして。特売日には、二桁だった金額が、今や100円台後半に。そう、デルモンテやカゴメの商品ではありません。
写真のデルモンテは、スーパーライフの特売品で買ったときに撮影しました。
うーん、今後も食塩無添加のトマトジュースの飲用、続けられるか心配です。
弊所・大阪社労士事務所のお客様のところの従業員様も、定期健康診断の結果、高血圧で再検査が必要なんてこともあります。ご注意を!
大阪社労士事務所
【大阪社労士事務所は、就業規則・労務相談をメイン業務とする社会保険労務士事務所です。】
年次有給休暇の管理、有休の計画的付与制度の導入、働き方改革の支援、就業規則の変更・見直し、各種規程の策定も行っています。
労働条件自主点検表が送付された場合の対応もおまかせください。
ご相談・ご依頼は、ご遠慮なくどうぞ。
電話 06-6537-6024(平日9~18時)
不在時は、折り返しお電話させて頂きます。
または、「お問い合せ」フォームから。
貴社の人事労務の問題点をチェックします
外部から人事労務の問題点を指摘される前に、労働トラブル発生の前に、企業の人事労務問題点を監査します。是非、ご相談ご利用ください。▶人事労務監査
(社会保険労務士は、企業の経営労務監査をサポートします。)
働き方改革の情報も、就業規則見直しセミナー
次回のセミナー開催は、9月5日です。セミナーだけでなく、個別相談の対応も行っています。働き方改革対応セミナーも、同日開催。
「働き方改革の実務対応セミナー」「就業規則見直しセミナー」の講師も承っております。
a:1355 t:1 y:0