8月11日が山の日に、これを機会に見直ししましょう
【大阪社労士事務所は、人事労務を通じて、企業の発展に寄与します】
2年後の平成28年から、8月11日が「山の日」として、祝日とされます。
飲食店、店舗などの方よりも、「週休2日制」の会社に影響のある、祝日法の改正ですね。
ええ、就業規則等の休日に「毎週、土曜・日曜」以外に、「祝日法に定める祝日」なんて、規定があるからです。
2つの面で、検討してはいかがでしょうか?
1)会社の所定休日としての、「祝日」の在り方を考える
祝日、多すぎる、と思いませんか?
サラリーマンなら、「休みは多い方がエエ」私もサラリーマン時代はそうでした。
しかし、一部の業界・職種を除き、祝日に休まなければイケナイ法律はありません。
このままだと、黙っていても、1日労働日が減る計算です。
つまり、残業代単価がアップする、1/250ほどでしょうか。
セコイでしょうか、この勢いだと6月にも祝日が増えるのでは、と勝手に思っています。
また、店舗・飲食店などでは、祝日になることで、ますます求人が、シフトが難しくなる。
今年中に、ある程度考えをまとめ、対策を立てたいところです。
2)年次有給休暇を使いやすい環境にする
そのままです。
現時点で、所定休日(公休)は、社長や経営者がイヤな顔をせずに休める日、という会社もあるかと思います。
そういうところでは、「良い」と評価されるでしょう。
が、有休を使って、休める状態にするのが、良いはずです。
「急な有休取得?」
だから、規定や運用が悪いのです。
時間的な余裕は、そう多くありません。
対応、対策、就業規則の修正・変更は、大阪社労士事務所にお任せください。
http://www.osaka-sr.jp/