-
2017.04.28
【お知らせ】助成金活用のポイント・セミナー6/5
全然そのつもりはなかったのですが、助成金セミナーを開催します。日時:平成29年6月5日 13時~14時(12:50受付開始)場所:アワザ・ビジネス・カンファレンス 会場は、事前にご確認ください…
-
2017.04.27
「タイムカード、処分して良いでしょうか?」
お客様から、電話で質問をいただきました。「タイムカードの保存は、労働基準法で3年ですよね。シュレッダーで廃棄処分しても大丈夫でしょうか?」お電話をいただいたのは、総務部長。企業規模は、50名?1…
-
2017.04.26
最近多い65歳以後の在職老齢年金のお話
ここ数ヶ月で多かったご相談が、「65歳以後の在職老齢厚生年金」。弊所の少ないお客様(顧問先様)から3件、一般の方(従業員の立場←ご紹介で)から1件、相談を受けました。ご相談のパターンは、「調整…
-
2017.04.22
ボーナスの支給対象者
賞与(ボーナス)の支給対象者と言えば、1)支給日現在の在職者、2)基準日現在の在籍者に、支給すると規定している中小企業様が多いのではないでしょうか。例えば、1)の場合は、6月15日に賞与を支給し…
-
2017.04.17
「同じ規模で、同業他社の賃金水準を知りたい。」
「ウチと同じような規模・地域で、同業他社さんの賃金水準・処遇を知りたい。」一番、『知りたい』と言われるのが、コレです。既存のお客様はもちろん、新規の問い合わせレベルの企業様も、同じような質問をい…
-
2017.04.13
会社の社員情報が漏れている?
先にお断りしておきます。弊所・大阪社労士事務所が、お客様・企業様の個人情報・マイナンバーを漏洩したわけではありません。お客様のご担当者様と、とある事項で打ち合わせをしていて、「人手不足ですね」と…
-
2017.04.12
「新入社員の教育担当は、無理です」と。
今回は、お客様の事例ではなく、プライベートでの知り合いからの相談です。「ウチの会社で、事務職として大卒の新卒を採用したんです。それで、今いる社員に、その新卒の教育を担当してもらおうとお願いしたんで…
-
2017.04.10
解雇したいけど、賃金締切日を変更してました
「この月末で解雇しようと思っているんだけど、解雇予告手当を計算してもらえますか?」と、労務相談顧問のご契約をいただいている企業様から、電話。企業様「実は、2月の給与の締め日を変更したんです。」…