就業規則の作成・見直し、長時間労働・残業代対策、労働コンプライアンス、事業承継・IPOの人事労務支援の大阪社労士事務所

大阪社労士事務所
  • 人事労務問題を解決
    •  就業規則の作成・変更
    •  労務相談顧問
    •  労基署の是正勧告対応
    •  経営労務診断
    •  手続きの顧問契約
    •  年次有給休暇の管理
    •  ハラスメント相談窓口
    •  ー ー ー
    •  業務案内
  • セミナー講師
  • 事務所案内
  • アクセス
  • セミナー
    •  働き方改革の対策
    •  就業規則の見直し
    •  セミナー講師の依頼
    •  ↓ 過去の開催 ↓
    •  無期転換対応
    •  マイナンバー実務
  • 業務の依頼

人事労務の課題をホンマに解決・ブログ

  • 2019.10.31

    従業員数が50人になった、すぐに相談に来て!

    お客様から緊急対応して欲しいと電話連絡があり、数日後に訪問。「着いてすぐで申し訳ないけれど、社員がちょうど50人になったので、何かすることあったと思うので、教えて欲しい。」と社長。社長に伺うと、…

  • 2019.10.29

    セクハラ?ストーカー?事案が発生してしまった

    お客様から、電話で緊急の呼び出し。呼び出しと言っても、その前に用件を確認します。「うちの社員が、セクハラというか、待ち伏せ行為というか、やったみたいなんです。」電話の向こうでは、総務部長がガック…

  • 2019.10.27

    「アレって、労働基準法はクリアしてるの?」

    複数のお客様から、立て続けに質問を受けました。どちらも、あるテレビ番組を見ていた総務部長様(複数社!)です。「テレビで、◯◯は修業時代、親方の自宅のお手伝いもしていたようなんですけど、アレって労働…

  • 2019.10.17

    就業規則・36協定の本社一括届出、ここに注意

    先週は、所属団体である社会保険労務士会から社労士制度推進月間の相談員として、大阪西労働基準監督署、淀川労働基準監督署に配置されました。何件か相談をいただいたり、不安な気持ちで来署された方に担当部署を…

  • 2019.10.13

    同一労働同一賃金の対応、その前の対応

    働き方改革の一つの柱『同一労働同一賃金』について、ようやく既存のお客様や、新規の企業様からお問い合わせをいただくようになりました。備忘録を兼ねて、私桑野の分かる範囲で書いておきます。『同一労働同一…

  • 2019.10.12

    他社にない、オリジナル人事諸制度の導入をする

    ある企業の経営者様から、お問い合せのメールが届きました。弊所・大阪社労士事務所のホームページをご覧になっての連絡です。ただ、残念なことに(親切なことに?)いくつかの社会保険労務士事務所に同様の連絡を…

  • 2019.10.03

    社労士による無料相談会(令和元年社労士月間)

    毎年のことですが、10月は社労士制度推進月間です。そのため都道府県社会保険労務士会において、セミナーや無料相談会等のイベントを実施しております。弊所・桑野の所属する大阪会(大阪府社会保険労務士会…

 06-6537-6024

メニュー

  • ホーム

業務のご案内

顧問

  • 労務相談顧問

サイバー法人台帳の企業情報確認

  • 経営労務診断

マイナンバー対応

労働時間管理・残業代の解決

  • コンプライアンスの支援

人事労務監査

  • 就業規則の作成・変更・見直し
  • 労働基準監督署の是正勧告対応

社会保険アウトソーシング(低価格)

労働保険の新規加入手続き

社会保険の新規加入手続き

  • セミナー講師

その他の業務一覧

セミナーのお知らせ

事務所案内


検索

ブログ

  • 事務所そのままブログ・トップページ

最新の記事

  • グループウエアも勤怠管理ツールも誰も使っていない?
  • 新入社員をつなぎとめる労務管理上の取り組み202506
  • 「遠距離通勤の従業員の方が、トクしてる?」
  • 「議事録の書き方を教えて欲しい」
  • 「休日は、働かせてはいけないのですか?」
  • 人事評価制度のセミナー講師@商工会議所
  • クラウドストレージを使うと危険?
  • 育児休業給付は、手取り10割でなく、儲かる?
  • 「単発バイトって、ホンマは法的に大丈夫なの?」
  • 「課長は、管理職でしょうか?」小声で

カテゴリ

  • 人事労務の情報 (906)
  • ブログ (33)
  • 事務所からのお知らせ (53)
  • 業務のご案内 (34)
  • 社会保険労務士会の活動 (8)

最近のコメント

    ブログ アーカイブ

    2025年 (26)
    2025年06月 (3) 2025年05月 (4) 2025年04月 (6) 2025年03月 (4) 2025年02月 (5) 2025年01月 (4)
    2024年 (58)
    2024年12月 (4) 2024年11月 (5) 2024年10月 (6) 2024年09月 (4) 2024年08月 (5) 2024年07月 (7) 2024年06月 (4) 2024年05月 (6) 2024年04月 (3) 2024年03月 (5) 2024年02月 (4) 2024年01月 (5)
    2023年 (61)
    2023年12月 (3) 2023年11月 (5) 2023年10月 (4) 2023年09月 (7) 2023年08月 (5) 2023年07月 (5) 2023年06月 (4) 2023年05月 (7) 2023年04月 (4) 2023年03月 (7) 2023年02月 (4) 2023年01月 (6)
    2022年 (58)
    2022年12月 (4) 2022年11月 (6) 2022年10月 (4) 2022年09月 (6) 2022年08月 (6) 2022年07月 (5) 2022年06月 (5) 2022年05月 (5) 2022年04月 (5) 2022年03月 (5) 2022年02月 (3) 2022年01月 (4)
    2021年 (64)
    2021年12月 (5) 2021年11月 (5) 2021年10月 (6) 2021年09月 (4) 2021年08月 (6) 2021年07月 (6) 2021年06月 (5) 2021年05月 (3) 2021年04月 (9) 2021年03月 (4) 2021年02月 (6) 2021年01月 (5)
    2020年 (62)
    2020年12月 (5) 2020年11月 (4) 2020年10月 (5) 2020年09月 (5) 2020年08月 (5) 2020年07月 (7) 2020年06月 (5) 2020年05月 (4) 2020年04月 (5) 2020年03月 (5) 2020年02月 (5) 2020年01月 (7)
    2019年 (73)
    2019年12月 (7) 2019年11月 (7) 2019年10月 (7) 2019年09月 (7) 2019年08月 (5) 2019年07月 (5) 2019年06月 (5) 2019年05月 (9) 2019年04月 (7) 2019年03月 (5) 2019年02月 (5) 2019年01月 (4)
    2018年 (67)
    2018年12月 (5) 2018年11月 (7) 2018年10月 (7) 2018年09月 (4) 2018年08月 (4) 2018年07月 (5) 2018年06月 (6) 2018年05月 (8) 2018年04月 (7) 2018年03月 (4) 2018年02月 (5) 2018年01月 (5)
    2017年 (74)
    2017年12月 (5) 2017年11月 (5) 2017年10月 (6) 2017年09月 (7) 2017年08月 (7) 2017年07月 (7) 2017年06月 (5) 2017年05月 (7) 2017年04月 (9) 2017年03月 (5) 2017年02月 (5) 2017年01月 (6)
    2016年 (100)
    2016年12月 (7) 2016年11月 (7) 2016年10月 (10) 2016年09月 (9) 2016年08月 (8) 2016年07月 (7) 2016年06月 (9) 2016年05月 (8) 2016年04月 (8) 2016年03月 (10) 2016年02月 (7) 2016年01月 (10)
    2015年 (101)
    2015年12月 (9) 2015年11月 (11) 2015年10月 (14) 2015年09月 (10) 2015年08月 (10) 2015年07月 (9) 2015年06月 (6) 2015年05月 (15) 2015年04月 (4) 2015年03月 (4) 2015年02月 (4) 2015年01月 (5)
    2014年 (36)
    2014年12月 (5) 2014年11月 (6) 2014年10月 (5) 2014年09月 (5) 2014年08月 (6) 2014年07月 (3) 2014年06月 (1) 2014年05月 (3) 2014年02月 (1) 2014年01月 (1)
    2013年 (16)
    2013年12月 (3) 2013年10月 (2) 2013年08月 (1) 2013年07月 (3) 2013年06月 (1) 2013年05月 (2) 2013年04月 (1) 2013年03月 (1) 2013年01月 (2)
    2012年 (27)
    2012年11月 (2) 2012年10月 (3) 2012年09月 (5) 2012年08月 (2) 2012年07月 (1) 2012年06月 (1) 2012年05月 (4) 2012年04月 (4) 2012年03月 (1) 2012年02月 (4)
    2011年 (29)
    2011年12月 (4) 2011年11月 (4) 2011年10月 (2) 2011年09月 (5) 2011年08月 (3) 2011年07月 (1) 2011年05月 (1) 2011年04月 (2) 2011年03月 (4) 2011年02月 (2) 2011年01月 (1)
    2010年 (10)
    2010年12月 (2) 2010年11月 (1) 2010年10月 (1) 2010年08月 (1) 2010年07月 (2) 2010年05月 (1) 2010年04月 (1) 2010年02月 (1)
    2009年 (21)
    2009年12月 (2) 2009年11月 (6) 2009年10月 (3) 2009年09月 (4) 2009年08月 (1) 2009年07月 (1) 2009年06月 (2) 2009年05月 (2)
    2008年 (27)
    2008年12月 (2) 2008年11月 (3) 2008年10月 (2) 2008年09月 (2) 2008年08月 (5) 2008年06月 (4) 2008年04月 (1) 2008年03月 (3) 2008年01月 (5)
    2007年 (52)
    2007年12月 (16) 2007年11月 (15) 2007年10月 (3) 2007年09月 (1) 2007年08月 (6) 2007年07月 (2) 2007年04月 (7) 2007年03月 (2)
    2006年 (65)
    2006年12月 (3) 2006年11月 (11) 2006年10月 (6) 2006年09月 (3) 2006年08月 (6) 2006年07月 (6) 2006年06月 (7) 2006年05月 (5) 2006年04月 (8) 2006年03月 (2) 2006年02月 (7) 2006年01月 (1)
    2005年 (7)
    2005年12月 (4) 2005年11月 (3)
    • ブログ月別
    • ブログ RSS 

    業務を依頼したい > 見積もりをお願いしたい >

    業務のご案内(報酬・料金) >

    電話 06-6537-6024

    • ホーム
    • ↓著作物&関連情報の提供
    • 無期転換ルールのポイント
    • 基礎からわかる三六協定
    • 助成金活用のポイント
    • ステージ別人事労務のポイント
    • 業種別人事労務のポイント
    • 規模別人事労務のポイント
    • ハラスメント等外部相談窓口
    • 業務案内
    • 人事労務の相談
    • 労働時間・36協定のコンサル
    • 事業承継・M&Aの支援
    • 手続きを顧問で
    • 就業規則の作成・見直し
    • 労基署の是正勧告対応
    • 貴社の人事労務法令チェック
    • セミナー講師
    • 日本全国オンライン対応
    • 人事労務の情報
    • 人事労務の最新情報はブログで
      • グループウエアも勤怠管理ツールも誰も使っていない?
      • 新入社員をつなぎとめる労務管理上の取り組み202506
      • 「遠距離通勤の従業員の方が、トクしてる?」
      • 「議事録の書き方を教えて欲しい」
      • 「休日は、働かせてはいけないのですか?」
    • 事務所案内
    • 弊所までのアクセス
    • 弊所の業務遂行方針
    • 代表者のプロフィール
    • ↓弊所の主催セミナー
    • 働き方改革の対応セミナー
    • 就業規則の見直しセミナー
    • 協力・提携のお願い

    ...

    Copyright © 2025 大阪社労士事務所(所長 桑野真浩) All Rights Reserved.
    〒550-0012 大阪市西区立売堀1-11-17 スギタビル402 TEL 06-6537-6024

    powered by Quick Homepage Maker 7.6.1 based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK