就業規則の作成・見直し、長時間労働・残業代対策、労働コンプライアンス、事業承継・IPOの人事労務支援の大阪社労士事務所

大阪社労士事務所
  • 人事労務問題を解決
    •  就業規則の作成・変更
    •  労務相談顧問
    •  労基署の是正勧告対応
    •  経営労務診断
    •  手続きの顧問契約
    •  年次有給休暇の管理
    •  ハラスメント相談窓口
    •  ー ー ー
    •  業務案内
  • セミナー講師
  • 事務所案内
  • アクセス
  • セミナー
    •  働き方改革の対策
    •  就業規則の見直し
    •  セミナー講師の依頼
    •  ↓ 過去の開催 ↓
    •  無期転換対応
    •  マイナンバー実務
  • 業務の依頼

人事労務の課題をホンマに解決・ブログ

  • 2018.11.26

    「社長が給与計算をしている会社ほど、導入すれば」

    「社長が給与計算を担当している会社ほど、クラウド系の給与計算システムを導入した方が良いんじゃないでしょうか?」と、同業者(社会保険労務士)からご指摘をいただきました。先日、「紙の給与明細書を、ウ…

  • 2018.11.24

    H30「大阪マラソン"クリーンUP"作戦」に参加

    今年は平成30年、平成最後となるクリーン作戦に参加しました。クリーン作戦??大阪市のホームページから、一部をコピペしました。 …

  • 2018.11.16

    紙の給与明細書を、ウエブ給与明細に変える

    給与計算を受託していて作業の部分が大きいのが、給与明細書を個人毎に封筒に封入するところ。個人的・事務所的にも変えたい部分で有り、お客様からもチラホラとウエブ明細にしたいという声も聞こえてくる今日この…

  • 2018.11.14

    元請けから、◯◯を提出しろと言われています

    建設業であれば、元請けから社会保険・労務関係の書類を提出するよう要請されます。適用事業報告に始まって、労働保険の申告書、社会保険の通知書が代表的なものでしょうか。従業員を雇っていない一人親方であれ…

  • 2018.11.13

    二日酔いでも、とりあえず会社に来なさい

    最近、飛行機のパイロットが飲酒したことで、逮捕されたとかフライトが遅延したという報道が度々されています。と感じていたところ、昔言われたのが、この言葉。「二日酔いでも、とりあえずは会社に来なさい。会…

  • 2018.11.07

    新しいツールの導入無しに年休を管理する方法

    先日の弊所主催セミナーでも訊かれたのですが、最近ようやく「年次有給休暇5日以上取得義務化」のことが話題になり始めました。来春、平成31年4月以降に付与される方から順次対象になります。まずは、今現在…

  • 2018.11.06

    11/5就業規則見直し&無期転換のセミナー報告

    昨日11月5日は、弊所主催の定例セミナーの開催日。午後1時から就業規則見直しセミナー、午後3時からは無期転換対応セミナー。どちらも参加申込が有り、主催者のモチベーションを高めてくださっています。ま…

 06-6537-6024

メニュー

  • ホーム

業務のご案内

顧問

  • 労務相談顧問

サイバー法人台帳の企業情報確認

  • 経営労務診断

マイナンバー対応

労働時間管理・残業代の解決

  • コンプライアンスの支援

人事労務監査

  • 就業規則の作成・変更・見直し
  • 労働基準監督署の是正勧告対応

社会保険アウトソーシング(低価格)

労働保険の新規加入手続き

社会保険の新規加入手続き

  • セミナー講師

その他の業務一覧

セミナーのお知らせ

事務所案内


検索

ブログ

  • 事務所そのままブログ・トップページ

最新の記事

  • 「賃上げ、やはり必要ですか? 影響は?」
  • 問題社員の対応_2023年版
  • どの項目を公表するのが良いか(女性活躍推進法)
  • 私傷病休職の期間中に、妊娠の連絡が入った
  • 「採用したい方に、逮捕歴があるみたいで」
  • 「出張先のホテルが予約できない、宿泊費が~」
  • 2023年・令和5年の人事労務・社会保険
  • 働き方改革の処方箋、労働時間管理と年休
  • 「マスクの毛羽立ちが目立つのですが…」
  • 「人事制度で考える雇用」は、参考になります

カテゴリ

  • 人事労務の情報 (790)
  • ブログ (25)
  • 事務所からのお知らせ (44)
  • 業務のご案内 (29)
  • 社会保険労務士会の活動 (8)

最近のコメント

    ブログ アーカイブ

    2023年 (7)
    2023年02月 (1) 2023年01月 (6)
    2022年 (58)
    2022年12月 (4) 2022年11月 (6) 2022年10月 (4) 2022年09月 (6) 2022年08月 (6) 2022年07月 (5) 2022年06月 (5) 2022年05月 (5) 2022年04月 (5) 2022年03月 (5) 2022年02月 (3) 2022年01月 (4)
    2021年 (64)
    2021年12月 (5) 2021年11月 (5) 2021年10月 (6) 2021年09月 (4) 2021年08月 (6) 2021年07月 (6) 2021年06月 (5) 2021年05月 (3) 2021年04月 (9) 2021年03月 (4) 2021年02月 (6) 2021年01月 (5)
    2020年 (62)
    2020年12月 (5) 2020年11月 (4) 2020年10月 (5) 2020年09月 (5) 2020年08月 (5) 2020年07月 (7) 2020年06月 (5) 2020年05月 (4) 2020年04月 (5) 2020年03月 (5) 2020年02月 (5) 2020年01月 (7)
    2019年 (73)
    2019年12月 (7) 2019年11月 (7) 2019年10月 (7) 2019年09月 (7) 2019年08月 (5) 2019年07月 (5) 2019年06月 (5) 2019年05月 (9) 2019年04月 (7) 2019年03月 (5) 2019年02月 (5) 2019年01月 (4)
    2018年 (67)
    2018年12月 (5) 2018年11月 (7) 2018年10月 (7) 2018年09月 (4) 2018年08月 (4) 2018年07月 (5) 2018年06月 (6) 2018年05月 (8) 2018年04月 (7) 2018年03月 (4) 2018年02月 (5) 2018年01月 (5)
    2017年 (74)
    2017年12月 (5) 2017年11月 (5) 2017年10月 (6) 2017年09月 (7) 2017年08月 (7) 2017年07月 (7) 2017年06月 (5) 2017年05月 (7) 2017年04月 (9) 2017年03月 (5) 2017年02月 (5) 2017年01月 (6)
    2016年 (100)
    2016年12月 (7) 2016年11月 (7) 2016年10月 (10) 2016年09月 (9) 2016年08月 (8) 2016年07月 (7) 2016年06月 (9) 2016年05月 (8) 2016年04月 (8) 2016年03月 (10) 2016年02月 (7) 2016年01月 (10)
    2015年 (101)
    2015年12月 (9) 2015年11月 (11) 2015年10月 (14) 2015年09月 (10) 2015年08月 (10) 2015年07月 (9) 2015年06月 (6) 2015年05月 (15) 2015年04月 (4) 2015年03月 (4) 2015年02月 (4) 2015年01月 (5)
    2014年 (36)
    2014年12月 (5) 2014年11月 (6) 2014年10月 (5) 2014年09月 (5) 2014年08月 (6) 2014年07月 (3) 2014年06月 (1) 2014年05月 (3) 2014年02月 (1) 2014年01月 (1)
    2013年 (16)
    2013年12月 (3) 2013年10月 (2) 2013年08月 (1) 2013年07月 (3) 2013年06月 (1) 2013年05月 (2) 2013年04月 (1) 2013年03月 (1) 2013年01月 (2)
    2012年 (27)
    2012年11月 (2) 2012年10月 (3) 2012年09月 (5) 2012年08月 (2) 2012年07月 (1) 2012年06月 (1) 2012年05月 (4) 2012年04月 (4) 2012年03月 (1) 2012年02月 (4)
    2011年 (29)
    2011年12月 (4) 2011年11月 (4) 2011年10月 (2) 2011年09月 (5) 2011年08月 (3) 2011年07月 (1) 2011年05月 (1) 2011年04月 (2) 2011年03月 (4) 2011年02月 (2) 2011年01月 (1)
    2010年 (10)
    2010年12月 (2) 2010年11月 (1) 2010年10月 (1) 2010年08月 (1) 2010年07月 (2) 2010年05月 (1) 2010年04月 (1) 2010年02月 (1)
    2009年 (21)
    2009年12月 (2) 2009年11月 (6) 2009年10月 (3) 2009年09月 (4) 2009年08月 (1) 2009年07月 (1) 2009年06月 (2) 2009年05月 (2)
    2008年 (27)
    2008年12月 (2) 2008年11月 (3) 2008年10月 (2) 2008年09月 (2) 2008年08月 (5) 2008年06月 (4) 2008年04月 (1) 2008年03月 (3) 2008年01月 (5)
    2007年 (52)
    2007年12月 (16) 2007年11月 (15) 2007年10月 (3) 2007年09月 (1) 2007年08月 (6) 2007年07月 (2) 2007年04月 (7) 2007年03月 (2)
    2006年 (65)
    2006年12月 (3) 2006年11月 (11) 2006年10月 (6) 2006年09月 (3) 2006年08月 (6) 2006年07月 (6) 2006年06月 (7) 2006年05月 (5) 2006年04月 (8) 2006年03月 (2) 2006年02月 (7) 2006年01月 (1)
    2005年 (7)
    2005年12月 (4) 2005年11月 (3)
    • ブログ月別
    • ブログ RSS 

    業務を依頼したい > 見積もりをお願いしたい >

    業務のご案内(報酬・料金) >

    電話 06-6537-6024

    • ホーム
    • ↓著作物&関連情報の提供
    • 無期転換ルールのポイント
    • 基礎からわかる三六協定
    • 助成金活用のポイント
    • ステージ別人事労務のポイント
    • 業種別人事労務のポイント
    • 規模別人事労務のポイント
    • ハラスメント等外部相談窓口
    • 業務案内
    • 人事労務の相談
    • 労働時間・36協定のコンサル
    • 事業承継・M&Aの支援
    • 手続きを顧問で
    • 就業規則の作成・見直し
    • 労基署の是正勧告対応
    • 貴社の人事労務法令チェック
    • セミナー講師
    • 日本全国オンライン対応
    • 人事労務の情報
    • 人事労務の最新情報はブログで
      • 「賃上げ、やはり必要ですか? 影響は?」
      • 問題社員の対応_2023年版
      • どの項目を公表するのが良いか(女性活躍推進法)
      • 私傷病休職の期間中に、妊娠の連絡が入った
      • 「採用したい方に、逮捕歴があるみたいで」
    • 事務所案内
    • 弊所までのアクセス
    • 弊所の業務遂行方針
    • 代表者のプロフィール
    • ↓弊所の主催セミナー
    • 働き方改革の対応セミナー
    • 就業規則の見直しセミナー
    • 協力・提携のお願い

    ...

    Copyright © 2023 大阪社労士事務所(所長 桑野真浩) All Rights Reserved.
    〒550-0012 大阪市西区立売堀1-11-17 スギタビル402 TEL 06-6537-6024

    powered by Quick Homepage Maker 7.6.1 based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK