就業規則の作成・見直し、長時間労働・残業代対策、労働コンプライアンス、事業承継・IPOの人事労務支援の大阪社労士事務所

大阪社労士事務所
  • 人事労務問題を解決
    •  就業規則の作成・変更
    •  労務相談顧問
    •  労基署の是正勧告対応
    •  経営労務診断
    •  手続きの顧問契約
    •  年次有給休暇の管理
    •  業務案内
  • セミナー講師
  • 事務所案内
  • アクセス
  • セミナー
    •  働き方改革の対策
    •  就業規則の見直し
    •  セミナー講師の依頼
    •  ↓ 過去の開催 ↓
    •  無期転換対応
    •  マイナンバー実務
  • 業務の依頼

人事労務の課題をホンマに解決・ブログ

  • 2016.03.31

    定期昇給とベースアップは同じ?

    「毎年新聞で読むんだけど、うちの定期昇給はベースアップじゃないの?」とは、ご近所のお客様から。賃金制度のテキスト類も持っていますが、堅いので、ネットで検索してみるとすぐに出てきました。コトバン…

  • 2016.03.29

    5日間では無理です、変更の検討を

    「給料、締め日と支払日、5日間だと忙しいですが。」「他の企業さん、なんで25日払いなんですか?」と、お客様から素朴な疑問をいただきました。締め日と支払日、最低でも10日間は必要20日締めの末…

  • 2016.03.25

    イケメンは、社内では使っていけないワード?

    「そう言えば、イケメンはアウトのような気がしますが。」とは、お客様と就業規則の見直しをしていて、雑談で担当部長がポツリ。確かに、「美人ですねえ」「可愛いね」がセクハラと受け止められるのなら、「イ…

  • 2016.03.20

    年次有給休暇の未消化分の退職時買い取り

    全く同じタイミングで、複数のお客様からご質問が届きました。「退職予定の方から、未消化分の有休について、何とかしてほしいと言われています。」「退職日を有休を全部消化した日にしてくれと言われています…

  • 2016.03.18

    経緯書を作成して保管する

    「バラバラでメモは残していますが。」と、お客様からご相談。解雇した従業員さんの書類一式について、ご相談がありました。経緯書とありますが、人事記録でもトラブル記録でも名称自体は関係なく、企業とし…

  • 2016.03.09

    テーマ「劇場のためのマイナンバーのセミナー」

    昨日は、業務を午後2時にいったん終えて、大阪府某市で開催される業界団体の研修会に外部講師として招いていただきました。(この日の午後2時までに、解雇の手続きの相談、給与計算、合併前の労働条件の相談と…

  • 2016.03.08

    3/7マイナンバーセミナー、終了しました:ご報告

    昨日3月7日、午後3時から弊所・株式会社戦略人事研究所共催の「マイナンバーの企業実務対応セミナー」を開催しました。(今年から回数表示は止めました。)参加者様は、お申込み者が1名様でした。(寂しい…

  • 2016.03.07

    パートタイマーからフルタイムに契約変更、年次有給休暇は

    「4月から、フルタイムに契約変更して働いてもらうパートタイマーがいるんですが、有休何日ですか?」「半年前にパートさんで来てもらったんですが、4月から契約社員でフルタイムになります。有給休暇は半年で…

  • 1
  • 2
  • >>>

 06-6537-6024

メニュー

  • ホーム

業務のご案内

顧問

  • 労務相談顧問

サイバー法人台帳の企業情報確認

  • 経営労務診断

マイナンバー対応

労働時間管理・残業代の解決

  • コンプライアンスの支援

人事労務監査

  • 就業規則の作成・変更・見直し
  • 労働基準監督署の是正勧告対応

社会保険アウトソーシング(低価格)

労働保険の新規加入手続き

社会保険の新規加入手続き

  • セミナー講師

その他の業務一覧

セミナーのお知らせ

事務所案内


検索

ブログ

  • 事務所そのままブログ・トップページ

最新の記事

  • 「単身赴任で問題が生じています」
  • 36協定への押印が省略される、実際は
  • 2021年・令和3年は、幸せで明るい年に
  • 新入社員に読んでもらいたい本、でも実は…
  • 正午は、午前12時それとも午後零時?
  • 「12月28日で退職、離職票を年内に送って」
  • 今年も”クリーンUP”作戦に参加(令和2年)
  • 雇用調整助成金、賢い企業はこう使っています
  • ZOOMを使ったセミナー講師や労務相談
  • テレワーク手当は、月額にするのがベスト?

カテゴリ

  • 人事労務の情報 (676)
  • ブログ (21)
  • 事務所からのお知らせ (39)
  • 業務のご案内 (26)
  • 社会保険労務士会の活動 (8)

最近のコメント

    ブログ アーカイブ

    2021年 (3)
    2021年01月 (3)
    2020年 (62)
    2020年12月 (5) 2020年11月 (4) 2020年10月 (5) 2020年09月 (5) 2020年08月 (5) 2020年07月 (7) 2020年06月 (5) 2020年05月 (4) 2020年04月 (5) 2020年03月 (5) 2020年02月 (5) 2020年01月 (7)
    2019年 (73)
    2019年12月 (7) 2019年11月 (7) 2019年10月 (7) 2019年09月 (7) 2019年08月 (5) 2019年07月 (5) 2019年06月 (5) 2019年05月 (9) 2019年04月 (7) 2019年03月 (5) 2019年02月 (5) 2019年01月 (4)
    2018年 (67)
    2018年12月 (5) 2018年11月 (7) 2018年10月 (7) 2018年09月 (4) 2018年08月 (4) 2018年07月 (5) 2018年06月 (6) 2018年05月 (8) 2018年04月 (7) 2018年03月 (4) 2018年02月 (5) 2018年01月 (5)
    2017年 (74)
    2017年12月 (5) 2017年11月 (5) 2017年10月 (6) 2017年09月 (7) 2017年08月 (7) 2017年07月 (7) 2017年06月 (5) 2017年05月 (7) 2017年04月 (9) 2017年03月 (5) 2017年02月 (5) 2017年01月 (6)
    2016年 (100)
    2016年12月 (7) 2016年11月 (7) 2016年10月 (10) 2016年09月 (9) 2016年08月 (8) 2016年07月 (7) 2016年06月 (9) 2016年05月 (8) 2016年04月 (8) 2016年03月 (10) 2016年02月 (7) 2016年01月 (10)
    2015年 (101)
    2015年12月 (9) 2015年11月 (11) 2015年10月 (14) 2015年09月 (10) 2015年08月 (10) 2015年07月 (9) 2015年06月 (6) 2015年05月 (15) 2015年04月 (4) 2015年03月 (4) 2015年02月 (4) 2015年01月 (5)
    2014年 (36)
    2014年12月 (5) 2014年11月 (6) 2014年10月 (5) 2014年09月 (5) 2014年08月 (6) 2014年07月 (3) 2014年06月 (1) 2014年05月 (3) 2014年02月 (1) 2014年01月 (1)
    2013年 (16)
    2013年12月 (3) 2013年10月 (2) 2013年08月 (1) 2013年07月 (3) 2013年06月 (1) 2013年05月 (2) 2013年04月 (1) 2013年03月 (1) 2013年01月 (2)
    2012年 (27)
    2012年11月 (2) 2012年10月 (3) 2012年09月 (5) 2012年08月 (2) 2012年07月 (1) 2012年06月 (1) 2012年05月 (4) 2012年04月 (4) 2012年03月 (1) 2012年02月 (4)
    2011年 (29)
    2011年12月 (4) 2011年11月 (4) 2011年10月 (2) 2011年09月 (5) 2011年08月 (3) 2011年07月 (1) 2011年05月 (1) 2011年04月 (2) 2011年03月 (4) 2011年02月 (2) 2011年01月 (1)
    2010年 (10)
    2010年12月 (2) 2010年11月 (1) 2010年10月 (1) 2010年08月 (1) 2010年07月 (2) 2010年05月 (1) 2010年04月 (1) 2010年02月 (1)
    2009年 (21)
    2009年12月 (2) 2009年11月 (6) 2009年10月 (3) 2009年09月 (4) 2009年08月 (1) 2009年07月 (1) 2009年06月 (2) 2009年05月 (2)
    2008年 (27)
    2008年12月 (2) 2008年11月 (3) 2008年10月 (2) 2008年09月 (2) 2008年08月 (5) 2008年06月 (4) 2008年04月 (1) 2008年03月 (3) 2008年01月 (5)
    2007年 (52)
    2007年12月 (16) 2007年11月 (15) 2007年10月 (3) 2007年09月 (1) 2007年08月 (6) 2007年07月 (2) 2007年04月 (7) 2007年03月 (2)
    2006年 (65)
    2006年12月 (3) 2006年11月 (11) 2006年10月 (6) 2006年09月 (3) 2006年08月 (6) 2006年07月 (6) 2006年06月 (7) 2006年05月 (5) 2006年04月 (8) 2006年03月 (2) 2006年02月 (7) 2006年01月 (1)
    2005年 (7)
    2005年12月 (4) 2005年11月 (3)
    • ブログ月別
    • ブログ RSS 

    業務を依頼したい > 見積もりをお願いしたい >

    業務のご案内(報酬・料金) >

    電話 06-6537-6024

    • ホーム
    • ↓著作物&関連情報の提供
    • 無期転換ルールのポイント
    • 基礎からわかる三六協定
    • 助成金活用のポイント
    • ステージ別人事労務のポイント
    • 業種別人事労務のポイント
    • 規模別人事労務のポイント
    • 業務案内
    • 人事労務の相談
    • 労働時間・36協定のコンサル
    • 事業承継・M&Aの支援
    • 手続きを顧問で
    • 就業規則の作成・見直し
    • 労基署の是正勧告対応
    • 貴社の人事労務法令チェック
    • セミナー講師
    • 日本全国オンライン対応
    • 人事労務の情報
    • 人事労務の最新情報はブログで
      • 「単身赴任で問題が生じています」
      • 36協定への押印が省略される、実際は
      • 2021年・令和3年は、幸せで明るい年に
      • 新入社員に読んでもらいたい本、でも実は…
      • 正午は、午前12時それとも午後零時?
    • 事務所案内
    • 弊所までのアクセス
    • 弊所の業務遂行方針
    • 代表者のプロフィール
    • ↓弊所の主催セミナー
    • 働き方改革の対応セミナー
    • 就業規則の見直しセミナー
    • 協力・提携のお願い

    ...

    Copyright © 2021 大阪社労士事務所(所長 桑野真浩) All Rights Reserved.
    〒550-0012 大阪市西区立売堀1-11-17 スギタビル402 TEL 06-6537-6024

    powered by Quick Homepage Maker 7.3.4 based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK