-
2016.01.29
個人成り・法人から個人事業へ、労働保険編
知り合いの税理士先生から紹介されたお客様の手続きで、備忘録を兼ねて記事に残しておきます。「個人成りにするので、お手伝いして欲しい。」と、知り合いの税理士先生から紹介され、法人成り(個人事業から法…
-
2016.01.28
多様な正社員…無期転換ルールへの対応に係る支援等事業
【大阪社労士事務所は、公的保険手続き・給与計算・就業規則・労務相談を行う、ごく普通の社会保険労務士事務所です。】社会保険労務士会のお仕事で、「多様な正社員の導入及び無期転換ルールへの対応に係る支援…
-
2016.01.25
「これ、どうしましょ」それは無いです。
【大阪社労士事務所は、公的保険手続き・給与計算・就業規則・労務相談を行う、ごく普通の社会保険労務士事務所です。】「桑野さん、ちょっと見てもらいたいんですけど。」と、お客様から電話があり、余裕があ…
-
2016.01.22
労働契約書の書き方についての問合せ
【大阪社労士事務所は、公的保険手続き・給与計算・就業規則・労務相談を行う、ごく普通の社会保険労務士事務所です。】「雇用契約書の書き方を教えて欲しい。」「雇用契約書をそちら(弊所のこと)に頼めば、…
-
2016.01.20
1/19マイナンバーセミナー、終了しました:ご報告
【何をすれば良いのか、はっきりとお話しします。なぜならば講師は「実務を知っている」社会保険労務士&「ITの最新情報を知る」ITコーディネータだから。】昨日1月19日、午後3時から弊所・株式会社戦略…
-
2016.01.18
求人に成功する方法
【大阪社労士事務所は、公的保険手続き・給与計算・就業規則・労務相談を行う、ごく普通の社会保険労務士事務所です。】「求人広告を出しても、全く応募自体がない。」「必要数集まらなくて、多少問題がありそ…
-
2016.01.15
アウトソーシングするより、IT化の方がお得
【大阪社労士事務所は、公的保険手続き・給与計算・就業規則・労務相談を行う、ごく普通の社会保険労務士事務所です。】昨日、某大手のソフト開発会社様に、ITコーディネータの大先輩と訪問させていただきまし…
-
2016.01.08
社会保険の調査、何を調べられる?
【大阪社労士事務所は、公的保険手続き・給与計算・就業規則・労務相談を行う、ごく普通の社会保険労務士事務所です。】昨年12月中旬から社会保険のご相談・問い合わせが多く来ています。大半が顧問先様では…