平成27年度労務管理研修会に参加

社会保険労務士会の活動ではありませんが、昨日、私の所属する社会保険労務士会の近畿ブロック全体での研修会に参加してきました。
(全国社会保険労務士会連合会近畿地域協議会=近畿地協、平成27年度労務管理研修会)

お客様から言われたことはありませんが、異業種の知り合いからは、こんなことも。
「社会保険労務士って、楽やなあ。仕入れないやろ。」
「うちの会社だったら、在庫売り切らんと不良在庫や。ワハハッ!」

本来のお客様から言われていないので、構わないのですが、いちおう「研修会・セミナーに参加・受講すること」が、仕入れにあたり、在庫になります。当然ですが若干の費用と結構長い拘束時間。まあ、不良在庫の方が多いかも。それに、よく腐らせます。研修会・セミナーは、私は月に最低でも3,4回は出席しています。

さて、テーマは、「最新裁判例・法改正に対応した就業規則の見直しを」を弁護士先生、「ルール・業務遂行レベルにもとづくメンタルヘルス対応・中級編」「社労士によるメンタル対応~手順と様式」を産業医の先生が、それぞれ講師を務められました。

感想は、
「やはり、今どきの考え方にもとづく対応をしなければ、就業規則の作成とくに残業代あたり、メンタルヘルス対応は、間違ってしまう」
です。

幸か不幸か、私の場合、固定残業代に関しては講義にあった内容で対処・規定していたので、そんなに深刻な問題ではありませんでした。数社様は、お客様のご希望で規定したケースもありますが、いずれも「手当は極力ダメよ」と言われた場合のみ、今後ご相談したいと思います。

現実問題としては、いずれも不利益変更の問題をはらんでいるので、そこをどうクリアーするのか、バーターできる事項があるのか…。

もちろん、研修会等で得た知恵・知識は、お客様に還元します。


大阪社労士事務所

【大阪社労士事務所は、公的保険手続き・給与計算・就業規則・労務相談を行う、ごく普通の社会保険労務士事務所です。】

ご相談・ご依頼は、ご遠慮なく。

電話 06-6537-6024(平日9~18時)
不在時は、折り返しお電話させて頂きます。

または、お問い合せフォームから。

マイナンバーセミナー

まだまだ、やっています。
実務に振った内容ですので、ムダがありません。

次回は、2月18日です。
ナビの「マイナンバーセミナー」からお申し込みください。