-
2019.11.28
だから、その36協定で土曜日出勤はダメ
働き方改革が、本格的に始まって、丸8か月ほど。やはりご相談の割合として多いのは、「年休5日(以上)取得義務化」です。が、中小企業にとって重要なのは、年休5日と同時に、残業規制です。最初に書いておき…
-
2019.11.25
2019「大阪マラソン"クリーンUP"作戦」に参加
先週の11月23日、勤労感謝の日に毎年恒例の「大阪マラソン"クリーンUP"作戦」に参加しました。 …
-
2019.11.17
「複数の会社の手続きをお願いしたい~料金編」
年に数回、複数の企業を束ねる親会社なりホーディングスのご担当者様から、手続き依頼のご連絡をいただきます。本当、年に2回か3回あるかないかですが。お見積もりを提示させていただき、面談の機会もいただき…
-
2019.11.15
「能力不足の社員を解雇したい」
お客様から相談がないなあと安心していると、別々のお客様から同じような相談が来ました。「能力不足の社員を、何とかしたい。」懲戒解雇に相当する悪事を働いたのなら、解雇へ持って行きやすいのですが、そう…
-
2019.11.07
1か月変形と1年変形、導入するならどっち?
弊所主催の「就業規則見直しセミナー」での15の見直しポイントに入っているためか、変形労働時間制のこともご相談やご質問をいただきます。少しまとめておきたいと思ったので、単独の記事としてアップします。…
-
2019.11.06
弊所主催:働き方改革、就業規則セミナーご報告
昨日11月5日は、弊所主催セミナーの開催日でした。各1名様のご出席では報告させていただくことはないかなと思いますが、久しぶりに2名のご参加がありましたので、報告記事としてアップします。弊所・大阪社…
-
2019.11.04
ワイヤレスのイヤホン、なんとかしたい
いつも思うのですが、同じようなタイミングで同じような内容のご相談がやって来ます。今回も、それ「ワイヤレス・イヤホンの問題」です。以前にはヘッドホンでもご相談があったり、もっと前にはマスクの着用でも…