人事制度よくある質問

弊社は、従業員20名ほどの会社ですが、人事制度を導入することはできますか。

「人事制度」は、5名程度以上であれば導入することができます。とくに現在、業績・従業員数が伸びている会社であれば、早期に導入される方が今後の運用面も含めて、メリットがあることは間違いありません。
一般的には、従業員数が30名以上であれば、明文化されシステマチックな人事制度がなければ、早急に何らかの人事制度の導入をおすすめします。

人事制度を導入することで、会社業績はどの程度上がるものでしょうか?

その点は、皆さんの関心のあるところですが、性急な効果をお望みであれば、むしろ業務改善や事業再構築を考えられる方がベターです。人事制度を導入することにより、3年後5年後と言った期間で考えれば、運用がキッチリできているという条件があれば、業績はアップすることは確かです。それ以上に、従業員の考え方や行動が変わることが、いち早く実感できます。

トータル人事制度のうち、1つの制度を入れようと思いますが、おすすめのものはありますか?

まずは、経営者様のご意向によるところが大きいことを申し上げます。「オンリーワン」と言うのであれば、人事考課制度をおすすめしております。制度を導入した実感がはっきり分かるのが、この制度です。
目標管理制度(とくに目標面接を中心として)も、経営方針・経営計画を幹部との面談で直接感じることができるので、従業員には意外と好評です。

人事制度が完成したあとの運用は、自社で対応することができますか?

人事制度は、運用できないと意味がありません。そう言う意味で、自社で対応できる人事制度の導入をおすすめします。コンサルティング会社や社会保険労務士事務所でないと運用できない旨を謳う人事制度はおすすめできません。人事部・人事課のない企業様や専任のスタッフがいない状態であっても運用できるよう考慮されている制度を設計、導入しましょう。

弊社は、人事制度を導入してもらいたいと思いますが、来期には実施したいと思います。時間は、どの程度かかりますか?

1つの制度で、3カ月から半年、トータル人事制度全体では1年から2年程度は必要です。職能要件書・職務要件書までしっかりと作り込むと、2年から3年を要します。
貴社のような場合であれば、まずどれか1つの制度、例えば人事考課制度を入れてみることをご検討いただく方がベターです。

コンピテンシー制度を入れたいと思いますが、最近は使われていないのでしょうか?

最近の人事評価制度は、組み合わせが多く、BSCやコンピテンシーの良いところを取り入れる傾向です。
コンピテンシー制度は、元々は日本発祥のものです。高業績者行動様式と訳させている場合がほとんどです。分かりやすく言えば「優秀なあいつの行動を見習え」と表現できます。

人事制度のコンサルティングは、大手コンサルと診断士・社会保険労務士のコンサルと、どう違うのでしょうか?

大手のシンクタンク・コンサルは、実際にご指導を受けた企業様のお話によると、どちらかというと制度を押しつける形になっているようです。また、実際はパッケージになっているらしいです。
診断士・社労士の人事制度は、多くの場合、中小企業が実際に運用できる制度となるよう設計しております。結果、1社毎に違う人事制度になります。

人事制度を導入してみたいと思うが、料金は高いと思いますが、どんなもんでしょうか?

一般のコンサル会社と、診断士・社会保険労務士では、費用・料金は、半分から3分の2程度のようです。多くの場合、ご提案・見積もりで、人事制度の発注先を決める場合が非常に多いです。
ただ、「うちの会社は、こうしたい」「従業員に、こうなってもらいたい」と言う方針を決めていただかないと、人事制度がぼやけてしまいます。コンサル会社や診断士・社労士の言いなり人事制度では、経営者様の意図する方向とはずれてきます。ご注意を。



a:3910 t:1 y:1