クラウドストレージを使うと危険?

弊所・大阪社労士事務所と少し取り引きのある文具販売会社の新・担当者と話す機会がありました。もちろん、担当者は営業で来所です。
「桑野さんに会社では、クラウドストレージを導入されていますか?」

はい、導入しています。
無料だと、Dropbox、MEGA、そしてBOX。有料は、あの買い切り制のクラウドストレージ(マイナーなので固有名詞は書きませんが)。

対外的に、とくに中小企業でも知名度が高いDropboxをファイルのやり取りには使用しています。それ以外だと、説明が必要になるので対お客様には使いません。

で、冒頭の担当者さん「ボックスというクラウドストレージをご存じですか?」って、無料だけど利用しています。。。。。
「ああ、そうなんですね。結構訪問させてもらってもボックス(BOX)は知名度が低くて、困ります。」

BOXのウェブサイトを見てみると
Boxの導入実績や事例は?
私でも知っているくらいの有名企業がいっぱい。

大阪社労士事務所:クラウドストレージを使うと危険?
↑ まさにこんな感じの指導役と新・担当者さん。中途採用らしいですが、直前の担当は若い男性社員だと思っていたら、違ってたのが違和感あり。前の担当者は記録上、知り合いの女性の娘さんだったそうで。

担当者さん「クラウドストレージは危険だと思われているようで、まだ皆さん、社内のサーバをご利用なさっていてご利用いただけていないんです。」
へえ、ランサムウエアなどのウイルス対策や、ランニングコストを考えてもクラウドストレージは良いと思いますが、素人意見では。

「また、情報提供してもらえたら、何か購入検討しますよ」と言うと、少し残念そうに帰って行きました。1年に一つも購入していないので、良いお客ではございません!

バックアップとしても、シンクロとしても有効なので、BOXに限らず有料のクラウドストレージを使いたいところです。と言いつつ、私はライフタイム制のクラウドストレージを利用。あと95年くらいは使えるかな…。

労務相談顧問
就業規則の作成・変更・見直し
ハラスメントの外部相談窓口


大阪社労士事務所

【大阪社労士事務所は、就業規則・労務相談をメイン業務とする社会保険労務士事務所です。】

年次有給休暇の管理、有休の計画的付与制度の導入、働き方改革の支援、就業規則の変更・見直し、各種規程の策定も行っています。
労働条件自主点検表が送付された場合の対応もおまかせください。

ご相談・ご依頼は、ご遠慮なくどうぞ。

まずは、「お問い合せ」フォームから。
依頼・委託を決めておられる場合は、電話 06-6537-6024(平日9~18時)まで。
不在時は、折り返しお電話させて頂きます。

貴社の人事労務の問題点をチェックします

外部から人事労務の問題点を指摘される前に、労働トラブル発生の前に、企業の人事労務問題点を監査します。是非、ご相談ご利用ください。▶人事労務監査
(社会保険労務士は、企業の経営労務監査を実施します。M&Aデューデリ、事業承継デューデリにも対応。)

a:303 t:1 y:9