年賀状じまい、今年も届いています。もっと悲しいのが

今年も(も!)、お客様から郵便で届くモノがあります。それが、年賀状じまいのご連絡。
「虚礼廃止、、、、、うんぬん」
悲しいですね、虚礼廃止ですか。時代の流れかも知れませんし、他で連絡手段がありますので、仕方ないのでしょうね。

もっと悲しいのが、こちら。
「いままでカレンダーをお送りしていましたが、、、、、廃止」
うーん、毎年いただくカレンダーの張る場所は決まっていまして、その部分が空白になると考えてもいませんでした。

年賀状は、自分自身がサラリーマン時代には、回覧されるのを見て楽しんでいました。と言っても、私が主体的に取り引き等していたことはないので…。
(国家公務員時代は、先方から挨拶に来てくださいました。公共事業の部署にいたときは、仕事始めの日は、ヒラには事務所に在所命令が出ていました。ああ、昔話。)

大阪社労士事務所:年賀状じまい、今年も届いています。もっと悲しいのが

私は、年賀状は10年以上前にひっそりとフェードアウトしました。こちらから送付しても、仕事始めの日以降に出したであろう年賀状を見て、「もうやめておこ」と思ったものです。

カレンダーは、狭い事務所ですが、掲示するスペースがまだ4カ所ほど空いています。
1カ所は明日年末の挨拶に来てくださるとのことで、埋まります。残り3カ所は、どうなるのかと。

残すところ今年も約10日。待ちます。

その前に、まだ給与計算もボーナスの計算も、賞与支払届もはっきり残ってる。

労務相談顧問
就業規則の作成・変更・見直し
ハラスメントの外部相談窓口


大阪社労士事務所

【大阪社労士事務所は、就業規則・労務相談をメイン業務とする社会保険労務士事務所です。】

年次有給休暇の管理、有休の計画的付与制度の導入、働き方改革の支援、就業規則の変更・見直し、各種規程の策定も行っています。
労働条件自主点検表が送付された場合の対応もおまかせください。

ご相談・ご依頼は、ご遠慮なくどうぞ。

まずは、「お問い合せ」フォームから。
依頼・委託を決めておられる場合は、電話 06-6537-6024(平日9~18時)まで。
不在時は、折り返しお電話させて頂きます。

貴社の人事労務の問題点をチェックします

外部から人事労務の問題点を指摘される前に、労働トラブル発生の前に、企業の人事労務問題点を監査します。是非、ご相談ご利用ください。▶人事労務監査
(社会保険労務士は、企業の経営労務監査を実施します。M&Aデューデリ、事業承継デューデリにも対応。)

a:200 t:1 y:4