「今応募してきた優秀なヒトを採用してはいけない」

ある社長様と雑談をしていると、こんなことがチラホラ。

  • 今まで、うちのような中小企業には応募してくれなかったが、去年の年末あたりから応募者が急増している
  • 履歴を見ると、自社の仕事はサービス業だが、それと関係ない職種・業種からの応募が多い
  • 「大企業も結構苦しいのかな」とひと言

1年半、2年ほど前には、求人をかけても全くと言って良いほど応募者はいなかった。この社長様の企業も苦しいのだが、何とか若干の売上げ減で踏みとどまっている、と。
(業種も職種も書きたいのですが、守秘義務の関係で書けません。)

ただ、実際の採用面接になると、希望月収・年収が合わず、早々に辞退されることも少なくないとか。
(そう言うのは、ズバッと伝える社長様です。)

で、社長様が口にしたのは、
「今、応募者は多いし、優秀なヒトも多い。でも、景気が回復したら、このヒト達は必ず去って行くような気がする。難しいけれど、この新型コロナ禍が収束した後にも残ってくれるヒトを従業員として雇いたい。」
と。

大阪社労士事務所・「今応募ししてきた優秀なヒトを採用してはいけない」

なるほど、と思いました。
まだまだ収束の兆しはわずかしか見えませんが、この社長様は次のステージを考えていました。
(「優秀な方が増えれば、安泰ですね」とお気楽にお答えしてはいけなかったようです。)

ですので、タイトルにもあるとおり、「この状況で応募してくる優秀な方々を採用したいが、優秀であれば1年2年で出て行くだろうから、うちの会社が優秀な方の受け皿になる必要はない。だから、あまりに優秀なヒトは採用しない」。
(大手企業と比べると、処遇的には良くない部分も事実あります。)

弊所・大阪社労士事務所のお客様の中には、「今年(2021年度)の新卒採用はやめたところ」「来年度(2022年度)も、新卒の採用計画はないところ」もあります。

前回のブログにも書きましたが、事業所を閉鎖する企業様、既に身売りされた企業様、全社的にリストラを実施する企業様も、いらっしゃいます。

ヒトを採用するには、単にお金やキャリアだけではなく、哲学も必要だなと思う今日この頃です。

労務相談顧問
就業規則の作成・変更・見直し
ハラスメントの外部相談窓口


大阪社労士事務所

【大阪社労士事務所は、就業規則・労務相談をメイン業務とする社会保険労務士事務所です。】

年次有給休暇の管理、有休の計画的付与制度の導入、働き方改革の支援、就業規則の変更・見直し、各種規程の策定も行っています。
労働条件自主点検表が送付された場合の対応もおまかせください。

ご相談・ご依頼は、ご遠慮なくどうぞ。

電話 06-6537-6024(平日9~18時)
不在時は、折り返しお電話させて頂きます。
または、「お問い合せ」フォームから。

貴社の人事労務の問題点をチェックします

外部から人事労務の問題点を指摘される前に、労働トラブル発生の前に、企業の人事労務問題点を監査します。是非、ご相談ご利用ください。▶人事労務監査
(社会保険労務士は、企業の経営労務監査をサポートします。)

働き方改革の情報も、就業規則見直しセミナー

次回のセミナー開催は、7月5日です。セミナーだけでなく、個別相談の対応も行っています。働き方改革対応セミナーも、同日開催。内容は、「簡単わかりやすい同一労働同一賃金の対応」になります。

「働き方改革の実務対応セミナー」「就業規則見直しセミナー」の講師も承っております。

a:1417 t:1 y:0