新入社員に読んでもらいたい本、でも実は…

研修を受けさせる時間的な余裕も金銭的な余裕もない、とお客様をはじめご相談に乗った企業様のご担当者から言われます。ほとんどの企業様では新入社員研修は何らかの形で実施しているけれど、その新入社員研修さえ「無駄」と言葉を返されることも。

過去にもブログに記事をアップしていますが、「社長が気になった本を会社内で回し読みしてもらう、そこから始めては?」とお伝えしていますが、なかなか実行してくださるのは難しいようで…。

まずは、新規学卒の社員さんに読んでもらいたい本はこちらです。(アマゾンのリンクです。)

「メシが食える大人になる!よのなかルールブック」とその続編です。新聞広告にも度々掲載されていますので、ご存じの方やもうお子様に読ませた方も多いと思います。

そうなんです、こども向けの書籍です。

大阪社労士事務所・新入社員に読んでもらいたい本、でも実は…

内容は書けませんが、「当たり前のこと」しか書かれていません。

新入社員に読んでもらうのも良いのですが、実は管理職になる直前の方、管理職になった方にも読んでもらいたいと思います。

「こども向けの本を、何で今更」かも知れません。それなら別の書籍を探せば良いだけです。でも、「今更」とお感じになったのであれば、研修会社の「管理職になる前の研修、管理職研修」も合わないとお感じになったりして…。

法的な知識としては、「衛生管理者」のテキストを読んでいただくことを過去にもおすすめしています。労働基準法や安全衛生法の基礎くらいは勉強できますよ!

労務相談顧問
就業規則の作成・変更・見直し


大阪社労士事務所

【大阪社労士事務所は、就業規則・労務相談をメイン業務とする社会保険労務士事務所です。】

年次有給休暇の管理、有休の計画的付与制度の導入、働き方改革の支援、就業規則の変更・見直し、各種規程の策定も行っています。
労働条件自主点検表が送付された場合の対応もおまかせください。

ご相談・ご依頼は、ご遠慮なくどうぞ。

電話 06-6537-6024(平日9~18時)
不在時は、折り返しお電話させて頂きます。
または、「お問い合せ」フォームから。

貴社の人事労務の問題点をチェックします

外部から人事労務の問題点を指摘される前に、労働トラブル発生の前に、企業の人事労務問題点を監査します。是非、ご相談ご利用ください。▶人事労務監査
(社会保険労務士は、企業の経営労務監査をサポートします。)

働き方改革の情報も、就業規則見直しセミナー

次回のセミナー開催は、1月5日です。セミナーだけでなく、個別相談の対応も行っています。働き方改革対応セミナーも、同日開催。内容は、「簡単わかりやすい同一労働同一賃金の対応」になります。

「働き方改革の実務対応セミナー」「就業規則見直しセミナー」の講師も承っております。

a:608 t:2 y:0