「制服を着て、通勤する社員がいるのですが…」

お客様から電話でご相談をいただきました。
「社員で、自宅から制服を着てきて、通勤時もそのままなんです。どうしたら良いですか?」

この電話を受けたとき、最初は何を総務部長は言いたいのか分かりませんでした。が、伺うと、なるほどと思った次第です。

ちなみに、この企業様は製造業で、現場は作業服、事務スタッフには事務服が制服として従業員・社員に配布しています。勤務時間中は、着用義務を課しています。
(厳密には貸与…ですが何か。男女雇用機会均等法も気になるので、このような表現にしています。)

総務部長「社名が入っているので、通勤時に見られたらと思うと…。」
私 「宣伝になっていいんじゃないでしょうか。」
と言いながら、一般消費者が買うものを製造・販売しているわけではないので、あまりPRにはならないか。

過去には、別企業様で工場見学が多いお客様があり、そこには就業規則で制服着用義務を厳しめに規定したことはありますが、この企業様の就業規則を改めて読んでも、社外での制服着用について規定はありませんでした。

大阪社労士事務所・「自宅から制服を着てくる社員がいるのですが…」

自衛官や警察官であれば、勤務時間外での制服着用については制限があります。一目で、自衛官だ、警官だ、と分かります。ただ、ご相談をいただいた企業様の制服を思い起こすと、確か一般的な作業服、事務服。

総務部長が、その社員になぜ制服を着用するのか訊いたそうです。返ってきた答えは、「自宅から会社まで近いので、わざわざ着替えるのも面倒なので、制服を自宅から着ています」とのこと。

部長がたまたま出勤時にその社員を目撃しただけで、その他の社員が制服を着たまま出勤・退勤しているのかは不明です。

私 「社内通達で、着用の時間的範囲を制限してもらっても…。服装規程とか、制服着用規則、作ります?」
部長「そこまでは~考えていませんでした。」

汗をかいていたら匂いの問題や清潔感につながるので、何とかしないといけないとは思いますが、今回は事務スタッフ。夏場はシャツですし、冬場はコートを重ねるので、社名自体は見えません。

私 「社名が入っているので、自覚してくださいね、そんな程度で良いんじゃないでしょうか。」
部長「まあ、そうですねえ。なるほど。」

玉虫色、あるいは中途半端な回答になってしまいました。
この企業様も、基本優しいんです。

労務相談顧問
就業規則の作成・変更・見直し


大阪社労士事務所

【大阪社労士事務所は、就業規則・労務相談をメイン業務とする社会保険労務士事務所です。】

年次有給休暇の管理、有休の計画的付与制度の導入、働き方改革の支援、就業規則の変更・見直し、各種規程の策定も行っています。
労働条件自主点検表が送付された場合の対応もおまかせください。

ご相談・ご依頼は、ご遠慮なくどうぞ。

電話 06-6537-6024(平日9~18時)
不在時は、折り返しお電話させて頂きます。
または、「お問い合せ」フォームから。

貴社の人事労務の問題点をチェックします

外部から人事労務の問題点を指摘される前に、労働トラブル発生の前に、企業の人事労務問題点を監査します。是非、ご相談ご利用ください。▶人事労務監査
(社会保険労務士は、企業の経営労務監査をサポートします。)

働き方改革の情報も、就業規則見直しセミナー

次回のセミナー開催は、年明け1月6日の月曜日です。セミナーだけでなく、個別相談の対応も行っています。働き方改革対応セミナーも、同日開催。

「働き方改革の実務対応セミナー」「就業規則見直しセミナー」の講師も承っております。

a:16064 t:1 y:20