2級ボイラー技士の免許試験に合格しました

大阪社労士事務所・社会保険労務士桑野のホームページ内のブログ記事です。

それなのに「2級ボイラー技士試験」うんぬんとは何ぞや、そう思われた方もいらっしゃると思います。正直なところ、同業者の社会保険労務士や知り合いの弁護士さんに「今度、ボイラー技士の免許試験受けるんですわ」と言うと、皆さん「何で??」。

資格マニアではありません。勉強することが好きなら「司法試験(予備試験)」を受験すれば良いと思います。

取りあえず、証拠の写真をアップします。
大阪社労士事務所・2級ボイラー技士試験に合格しました2019-12-05 09

2級ボイラー技士を受験した理由

理由は、2つあります。

1つ目は、兵庫県加古川市にある試験センター(近畿安全衛生技術センター)に行ったことがないこと。
お客様には、「衛生管理者の試験なら、加古川の試験センターに行かないと」「結構、JR加古川から遠いですよ」などとお話しするのですが、何しろ実際に行ったことがありませんでした。遠征経験(!)をお伝えできなかったのです。

2つ目の理由は、5,6年前に第一種衛生管理者(受験地は出張試験の大阪で)を取得していたので、同じ衛生管理者を受験するのも今イチ。それなら何がエエやろ、と言うことで思い付いたのが、ボイラーです。ボイラー規則などを知っておいて損はないですし、合格率も55%前後と言うことで安易な気持ちで受験を決めました。

ウワサの「潜水士」にしようかと思いましたが、実務上役に立つシーンは想像できず、他の免許は毎月はありません。隠れた3つ目の理由が「記憶力が存在しているのか」そのための受験でした。

加古川って、『棋士のまち』だったとは。うちの甥っ子も昔奨励会で頑張っていました…。
大阪社労士事務所・2級ボイラー技士試験に合格しました2019-11-26 10

ボイラー実技講習

2級ボイラー技士試験のことを調べていると、「試験合格」と「実技講習」の両方がそろって、免許申請ができると書いてありました。

当初、大阪で実技講習を受講しようと思いましたが、開講日に打ち合わせの予定を入れてしまい、急遽近隣で探したところ丁度兵庫の開講日とタイミングがあい、予定も入っていなかったので即申し込みました。

実は、この時点で受験テキストは全く読んでおりませんでした。講習受講直前にサラッと1回だけテキストは見ました(読んでません、見ただけです)。実技講習から試験日まで約2週間。

実技講習は、座学が2日間14時間で、神戸・花隈の「兵庫県遺族会館」で。苦痛でした、その理由は周りに話しかけることのできる雰囲気でなかったことと、座りっぱなしだったこと。分かったのは、既に試験に合格している人たちが7割ほどいたことです(あくまで、主観で。合格まだの人だけ、講義終了後残りましたので)。なお、講義時間中のスマホの使用チェックや居眠りチェックは全くありませんでした。ベテランの講師の先生は「静かにしてくれてたら大丈夫」と。

実習は、1日6時間。申し込んだ順番の関係で、座学と実習の間に1日空きました。その空白の一日に仕事の打ち合わせがあり、逆に良かったと思います。場所は、ポリテクセンター兵庫で、阪急武庫川駅から私の場合は徒歩25分?20分?。バスもありますが、いつもと違う街の風景を見ながら歩くのは楽しかったです。

この実習は、試験勉強を本格的に始めていない私には、役に立ちました。ボイラーを見たこともありませんし、触ったのもこのときが最初です。ボイラー図鑑を見て雰囲気は味わえますが、実物は「へえ、ほお」の世界でした。未経験者は、実技講習を先に済ませる方が良いなあと思います。ネットの情報では無意味とも書かれていましたが、私には役立ったはずです。

ポリテクセンターって、訓練生向けの食堂があるんですね。こういうことも初めて知りました。

大阪社労士事務所・2級ボイラー技士の免許試験に合格しました2019-11-14 08

受験のテキスト

これを購入し、チラ見を繰り返すこと数回。熟読・精読ではありません。字引的に使いました。

過去問重視・類題が出るというので、こちらのサイトを活用させていただきました。
●二級ボイラー技士の過去問を「全問」ランダムに出題
https://kakomonn.com/boiler2/rd/60/

間違った問題は、解説を含め、ちゃんと読みました。自宅から事務所までの通勤タイムにスマホで利用できますし、晩酌の後でもパソコンで問題を解くことができます。実技講習が始まる前日くらいから始めて、全360問中300問チョイまで終えました。

時間に換算すると、過去問は1日30分から1時間まででしょうか。

※ネットには、直前3日間や1週間で合格できたという情報も掲載されていますが、実技講習も勉強時間とすると結構な時間、勉強したことになります。50歳台半ばですので、仕方ないかな。16日ほど前からテキストを開いた記憶があります。実学習時間は、トータル40時間ほど。

※その2:日常の業務で使わない単語・用語は、覚えきれません。このブログを書いている時点で既に忘れ去っているもの多数です。

筆記試験の当日

加古川での試験は、13時30分からです。朝イチに少しばかり雑用を済ませて、JRの新快速で大阪駅から加古川へ向かいました。

加古川と言えば、、、、、
大阪社労士事務所・2級ボイラー技士の免許試験に合格しました2019-11-26 11
カツめしです。加古川駅南側すぐの「かつめし いろはーず」さんで一番人気のビーフカツめしを、デミグラスソースでいただきました。やわらかく美味しかったです、お味噌汁のお替わりも良かったです。

行きは、バスで行くことにしました。乗り場は、加古川駅の北側にあります。260円で、試験センター前まで運んでくれます。バス停から5分ほど歩きます。

当日の受験者数は160名チョイ(記録してません)。退出可能な1時間を過ぎると、皆さんどんどん出て行きます。私はと言えば、自信のある解答が半分の5割、自信のないのが5割、何度見直しても覚えていないのはダメです。あとは、文脈から何とか…。
(4科目各10問で、足切りは各科目3問以下の正解でアウト、全体で6割以上で合格です。)

1時間半ほどで退出しました。「覚えてたはずなのに忘れてる」と「アレ、こんなん初めて見た」で、落ち込みました。こんなに暗い気持ちになったのは、平成6年の社会保険労務士試験以来です。

帰りは、JR加古川線の神野駅から。駅まで15分?20分ほどは歩きます。無人駅は久しぶりでした。加古川駅まで190円。加古川線は無人駅があるからか、加古川駅の中でチェックの改札機を通ります。

ちなみに、大阪・加古川間の切符は、チケットショップで購入しました。安くなると知り合いに教えてもらって良かったです。

免許申請をする

試験から1週間は非常に長かったです。朝8時◯◯分にネットで合格発表を見ると、すでに掲載されているではないですか! スマホで見ると、私の番号はない!ない!ヤッパリ!

事務所で再確認すると、ありました。スマホだと3列しか番号が見られなくて、という初心者のようなことをやっていました。横スクロールすれば良かったんです。もう加古川の試験センターに行きたくなかったので、不合格なら出張試験でコッソリ再チャレンジしようと。合格していても、確信分50%+運で合格したと思います。

翌日には、合格通知ハガキが届いていました。
その翌日には、弊所・大阪社労士事務所の近くの大阪西労働基準監督署へ。原本証明をしてもらうためです。

大阪社労士事務所・2級ボイラー技士の免許試験に合格しました2019-12-05 10

5,6年前に取得した衛生管理者の免許証を残したくて、原本証明をしてもらいました。普段伺う方面や労働保険とは違います。「免許申請の原本証明をお願いします」と言うと、さっとやっていただけました。よくあることなんでしょうか。

今回反省する点が多数あります

合格率が50~60%だという情報から、少し舐めて受験に臨んでしまいました。また、ポリテクセンターのビル設備メンテナンスコースなどのイメージで「再就職資格」だと受け取っていたからです。

山田洋次監督の『学校III』から何となくそう感じていた自分を恥ずかしく思います。映画は良かったのに…勝手な解釈です。

いえいえ、ボイラーの実物を、例え短時間、一瞬でも触れて良かったです。いつもは、手続きの電子申請とか労働基準法などの見えない法令ばかりだったので。

苦痛だったはずのボイラー実技講習も、合格したら、懐かしくなってきました。わずか数週間前のことなのに、ねえ。ボイラーの運転、無理です!

労務相談顧問
就業規則の作成・変更・見直し
▶人事労務・社会保険のセミナー講師


大阪社労士事務所

【大阪社労士事務所は、就業規則・労務相談をメイン業務とする社会保険労務士事務所です。】

年次有給休暇の管理、有休の計画的付与制度の導入、働き方改革の支援、就業規則の変更・見直し、各種規程の策定も行っています。
労働条件自主点検表が送付された場合の対応もおまかせください。

ご相談・ご依頼は、ご遠慮なくどうぞ。

電話 06-6537-6024(平日9~18時)
不在時は、折り返しお電話させて頂きます。
または、「お問い合せ」フォームから。

貴社の人事労務の問題点をチェックします

外部から人事労務の問題点を指摘される前に、労働トラブル発生の前に、企業の人事労務問題点を監査します。是非、ご相談ご利用ください。▶人事労務監査
(社会保険労務士は、企業の経営労務監査をサポートします。)

働き方改革の情報も、就業規則見直しセミナー

次回のセミナー開催は、年明け1月6日の月曜日です。セミナーだけでなく、個別相談の対応も行っています。働き方改革対応セミナーも、同日開催。

「働き方改革の実務対応セミナー」「就業規則見直しセミナー」の講師も承っております。

a:5329 t:1 y:2