公的年金を確実に増やす方法

ファイナンシャル・プランニング技能士の技能検定に合格している知り合いから、最近の相談事例を伺うことができました。この知り合いは、残念ながら社会保険労務士の資格はお持ちではありませんが、資産だけでなく幅広い知識をお持ちの方です。

相続制度や相続税の改正で、高所得者からの相談だけではなく、ごく普通の中小企業のサラリーマンからの相談も増えてきているとのこと。中小企業の経営者からの事業承継・世代交代がらみの相談が多いのかと思っていましたが、そうでもないみたいです。

このファイナンシャルプランナーさんも相談料だけでは生活できないので、税理士や弁護士の先生と組んで、相続税の原資(?)作りのお手伝いをしているとか。
(手法は、民間の生命保険を活用したアレです。)

さて、タイトルの「公的年金を増やす方法」、アプローチが面白いです。

弊所では、公的年金(厚生年金保険、国民年金等)に関する無料相談は行っていません。お電話・メール経由での年金相談は、顧問契約を含め有料の場合のみ対応しています。

大阪社労士事務所・公的年金をカンタンかつ確実に増やす方法

完全に記憶している訳ではありませんが、知り合いのファイナンシャルプランナーさんが言ったのは、だいたいこんなところです。

  • 20歳代に相談されたら
    真面目に仕事をしなさい。まずは、スキルを磨いたり人脈を広げることが、将来につながりますよ。
  • 30歳代に相談されたら
    スキルや人脈が不足するなら、資格を取れるよう勉強も頑張ってください。もちろん、仕事も! 資格は難関国家資格以外は時間と費用の無駄ですよ。あなたの能力を買ってくれるところがあるなら、転職すべし。
  • 40歳代に相談されたら
    会社の中で頑張るのか会社の外で頑張るのか、自分で道を選択してください。とにかく、会社人生半分来たのだから、残りの半分も頑張りましょ。
  • 50歳代に相談されたら
    好待遇で再雇用されるように、仕事を頑張ってみませんか。会社で唯一の・数少ない、スキル・技能などの持ち主となって、重用されるのが得策ですよ。
  • 60歳代・定年後再雇用者に相談されたら
    健康に気を配ってください。(それ以上、言わないらしい。)

こんなことを言っていたら、ファイナンシャルプランナーではなく、キャリアプランナー・キャリアアドバイザーです! ただ、知り合い曰く「お金・年金は、人生観の投影なので、外部の人間がアレコレ言っても仕方が無い」とも。

本当は、「良い大学に入学して、超の付く優良・高年収の会社に就職して、そこで頑張って、役員になれるくらい云々」(知り合いの言う「公的年金を確実に増やす方法」はこれ)と言いたいそうなのですが、それを言ってしまうと終わってしまいます。そう、知り合いも「公的年金を増やす確実な方法」は、知っていても、言えないらしい。

以前から週刊誌やテレビ番組の公的年金関係の記事などには否定的で、知り合いに言わせると「本質を無視して、過去を知らんぷりして、都合が良すぎる」と。

まあ、社会保険労務士の多くが思っている「仕事頑張って、給料ぎょうさんもらったら、年金もぎょうさんもらえる。もっと言えば、役員になって70歳でも75歳でも役員報酬が受け取れれば~」って言うのと全く同じです。

つい先日も、▶「再雇用されたら、損するって本当ですか?」で書いたのですが、定年後再雇用者ご本人が希望すれば業務委託でも請負でも、雇用契約から切り替えてあげれば良いと思います。エエとも悪いとも、外部の社会保険労務士が言うことではありませんから。

弊所では、公的年金(厚生年金保険、国民年金等)に関する無料相談は行っていません。お電話・メール経由での年金相談は、顧問契約を含め有料の場合のみ対応しています。

「公的年金を確実に増やす方法」を、ある企業に勤める社会保険労務士と話していて、その人が言ったこと。
「中学校、せめて高校時代に戻って、ちゃんと勉強して、良い大学入って、大企業に総合職で入って…。確実に厚生年金は増えるでしょうけれど、もう過去には戻れませんし、一番難しいですね。これからできることと言えば、年金の受取額トータルだけなら、長生きするのが絶対ですよね!」
某府県の有名進学高校を出て、国立大学を卒業した同業者が言うので、間違いないでしょう。

(「そんなに年金が欲しければ、◯◯も~」って言われましたが、ブログには掲載できません。)

はい、長生きが、公的年金を多く受け取る方法です。
ご健康で!


大阪社労士事務所

【大阪社労士事務所は、就業規則・労務相談をメイン業務とする社会保険労務士事務所です。】

年次有給休暇の管理、有休の計画的付与制度の導入、働き方改革の支援、就業規則の変更・見直し、各種規程の策定も行っています。
労働条件自主点検表が送付された場合の対応もおまかせください。

ご相談・ご依頼は、ご遠慮なくどうぞ。

電話 06-6537-6024(平日9~18時)
不在時は、折り返しお電話させて頂きます。
または、「お問い合せ」フォームから。

サイバー法人台帳への登録・診断のお手伝い

サイバー法人台帳ROBINS by JIPDECさんへの企業情報掲載、ホワイト企業宣言を支援しています。当事務所には、確認者がいますので、企業情報の確認・経営労務診断に対応しています。
https://robins-cbr.jipdec.or.jp/

働き方改革の情報も、就業規則見直しセミナー

次回のセミナー開催は、5月7日です。セミナーだけでなく、個別相談の対応も行っています。

無期転換対応セミナー」「働き方改革・改正労働基準法セミナー」「働き方改革の前に働き方改善を先に・セミナー」の講師も承っております。

a:865 t:2 y:1