4/5就業規則見直し&無期転換セミナー:ご報告
昨日・木曜日、4月5日は午後1時から「就業規則見直しセミナー」、午後3時から「無期転換対応セミナー」を、弊所・株式会社戦略人事研究所共催で行いました。
就業規則~セミナーも、無期転換~セミナーも、それぞれ1社1名様のご参加でした。
就業規則見直しセミナーの方は、質疑応答形式で進んだのですが、事前にいただいた質問内容が内容だけに、ブログには書けません。結構歴史のある上場企業様の管理職の方が参加されたのですが、それこそ弊所・大阪社労士事務所や社会保険労務士にお仕事として依頼していただきたい内容。
たまたま、何件か経験(実務も相談も)があったので、お答えできましたが…。まあ、勉強のために受講したとおっしゃっていたので…。就業規則の内容と言うよりは、別の視点からのご相談内容でしたので、ブログに書くには適当ではないです。スミマセン。
無期転換対応セミナーの参加者の方も、勉強のために参加したという風に伺いました。
こちらは、直前に写真を撮っておきました。
ちなみに、参加された方は、某有名企業の関係者様。お名刺交換をさせていただいたのですが、○○社100%出資会社と書いてありましたので…。まあ、近畿地方なら誰でもご存じの企業様の関係会社様です。
一番重要なポイントは、有期契約の社員向けの就業規則がないと、無期転換制度さえ盛り込めませんので、無い場合はまず有期契約社員の就業規則を整備していただくところから。
●無期転換対応がまだの場合は?
早めに、実務的な無期転換ルールの対応・対処をとられることをおすすめします。有期→無期だけだと、多くの企業様でトラブルにつながること必至です。「定年」「継続雇用制度・高年齢者法の雇用確保措置」「休職・復職」は別段の定め(特別のルール)で対応、プラス「解雇事由の追加」「賃金変更・所定労働日等変更」は今の就業規則を見ながら修正・変更。解雇事由の追加は、労働契約法の通達にもチラッと書いてあります。無期転換ルールのポイント小冊子(出版社:清文社様)には、オリジナルの無期転換申込書兼別段の定めの同意書も、記載しています。就業規則の変更等が間に合っても、個別同意を取っておく方が安心できます。就業規則の変更・見直しが間に合わない場合は、せめて別段の定めの同意書に必要事項を書いておきましょう。更新・無期転換時には、労働条件通知書の交付もお忘れなく←定年制の欄はありますけど。
(この部分が、無期転換の実務対応の全てかも知れません。)
無期転換対応セミナーは、7月までは行うつもりです。
あと、今月上梓させていただく小冊子(パンフレット)の内容を解説するセミナーの開催も考えています。テーマは、後日このブログにて公開します。
ゴールデンウィークの真ん中、5月2日に次回の一般企業様向けセミナーを行います。ご遠慮なく、ご参加ください。
大阪社労士事務所
【大阪社労士事務所は、就業規則・労務相談をメイン業務とする社会保険労務士事務所です。】
年次有給休暇の管理、有休の計画的付与制度の導入、働き方改革の支援、就業規則の変更・見直し、各種規程の策定も行っています。
労働条件自主点検表が送付された場合の対応もおまかせください。
ご相談・ご依頼は、ご遠慮なくどうぞ。
電話 06-6537-6024(平日9~18時)
不在時は、折り返しお電話させて頂きます。
または、「お問い合せ」フォームから。
サイバー法人台帳への登録・診断のお手伝い
サイバー法人台帳ROBINS by JIPDECさんへの企業情報掲載、ホワイト企業宣言を支援しています。当事務所には、確認者がいますので、企業情報の確認・経営労務診断に対応しています。
https://robins-cbr.jipdec.or.jp/
無期転換ルール・継続雇用の高齢者特例の実務セミナー
無期転換・5年ルールの本格的な実施が来ています。
「無期転換後」の労働条件、どうしますか?
「無期転換ルールのポイント」小冊子を配布します。
次回は、5月2日、お申し込みいただけます。
「無期転換対応セミナー」「働き方改革・改正労働基準法セミナー」「働き方改革の前に働き方改善を先に・セミナー」の講師も承っております。
a:916 t:1 y:1