社会保険労務士の選び方・探し方

つまりが、「社会保険・労働保険事務の代行」「労務相談」「就業規則の作成・見直し」「給与計算代行」「人事賃金制度の設計」を、社会保険労務士に依頼するのか、他の会社などにアウトソーシングするのか、です。

社会保険労務士(社労士)に何を頼めばいいのか分からない、社会保険労務士の専門分野が分からない、どのように頼めば良いのか分からない、とよく言われます。

社会保険労務士の先生が知り合いにいるのであれば、そのまま質問してみてください。顧問契約でないとダメという方もいますし、助成金だけの手続代行はしないと決めている方、事務手続はせずに労務相談しかしないと言う先生まで色々いらっしゃいます。

その知り合いの先生以外の社会保険労務士を探す方法は、
1)顧問の税理士先生に紹介をお願いする
2)ホームページから探す
のが、良いと思います。

1)税理士の先生に、社会保険労務士に依頼したい事項を伝えれば、普通顧問の税理士先生なら探してくれるはずです。
2)ホームページなら、グーグルとかヤフーで探せます。「社会保険労務士」と「会社所在地の地名、例えば大阪」と入れるとお近くの社会保険労務士事務所が出てきます。3~5カ所はチェックして、依頼したい事項が記事として掲載されているようであれば、連絡を取ってください。

「労務相談」や「就業規則の作成・見直し」あたりをご依頼されるのであれば、料金面よりも、依頼しようとしている社会保険労務士の先生と気が合うか、話しやすいか、知識は十分あるのか、と言った点を考えればよいと思います。
「手続関係の代行」をご依頼されて、かつ相談は不要と思われているのなら、できるだけ手続料(顧問料)の安い方を探す方が得です。

チェック項目としては
□顧問契約が必須か、スポット契約(単発)は可能か
□社会保険労務士先生が来所するのか、スタッフなのか
□依頼の目的は、何ですか
(コアコンピタンスへの集中?専門家がいない?費用的なもの?などなど)
□勉強されている社会保険労務士か、どうか
(研修が頻繁にありますので、行っているのか)
これらは、最低限質問等で確認された方が良いと思います。

ちなみに、
大阪社労士事務所では、セカンドオピニオンの対応も可能です。